定番コンテスト
2016/04/01 10:25

CSデザイン賞 – 「登竜門」定番コンテスト [PR]

第22回CSデザイン賞

CSデザイン賞は、カッティングシート®を使用したデザインアワード。主催はカッティングシート®生みの親である株式会社中川ケミカル。実際に施工された事例を募集する「一般部門」と、<カッティングシート×デザイン>をテーマにデザイン提案を募集する「学生部門」の2部門で構成される。

開催は2年に1度のビエンナーレ方式。1980年代、街の景観と素材の関係に危惧を感じ、適切で創造性に優れたデザインを社会で共有する活動が急務と考えた主催者が、1982年の第1回から多くのデザイナー・建築家の協力のもとで実施している。

登竜門 関連記事

CSデザイン賞 開催概要

第23回(2023~2024年)

今回も2部門を用意し、カッティングシートを使用した作品を募集。学生部門のテーマは世代や国籍を越えた「新しい“文化交流”の場を創造するデザイン」。


募集概要(一般部門学生部門
【テーマ】
一般部門:カッティングシート®および装飾用シートを使用した、2022年4月1日から2024年3月29日までに実際に製作された作品
学生部門:カッティングシート×デザインを課題に設定し、カッティングシートの使用を前提としたデザイン提案
【審査員】
一般部門:原 研哉(審査委員長)、佐藤卓、石上純也、五十嵐久枝、服部一成
学生部門:菊竹雪(審査委員長)、廣村正彰、松下計、色部義昭
【締切】
2024年3月29日

第22回(2021~2022年)

一般部門では中川ケミカル製品に限らず、施工事例を募集。学生部門は千葉県の商業施設「流山おおたかの森S・C」が舞台で、金賞作品は2022年7月16日から11月30日までの期間、同施設本館2Fと、別館のANNEX1(アネックス1)3Fを接続する連絡ブリッジガラスウォールにて展示される。


募集概要(一般部門学生部門
【テーマ】
一般部門:カッティングシート®およびそれに準ずる装飾用シート素材(中川ケミカルの製品に限らない)を使用した作品
学生部門:カッティングシート×デザインを課題に設定し、カッティングシートの使用を前提としたデザイン提案
【審査員】
一般部門:原 研哉(審査委員長)、佐藤 卓、石上純也、五十嵐久枝、服部一成
学生部門:松下 計(審査委員長)、菊竹 雪、廣村正彰、色部義昭

結果発表
一般部門
応募作品数:124点
受賞作品数:13点

金雲のみち

グランプリ「金雲のみち」
ディレクター:藤江竜太郎(広島市立大学 芸術学部)
デザイナー:富田菜月・亀山慶一郎(広島市立大学 芸術学部)
クライアント:三谷光司(横川エリアマネジメント連絡協議会)
施工:相水敏光(巣守金属工業株式会社)
フォトグラファー:達富航平

学生部門
応募作品数:184点
受賞作品数:11点

veins

金賞「veins」丸山 咲(武蔵野美術大学 日本画学科)

第21回(2019~2020年)

一般部門は審査員にインテリアデザイナーの五十嵐久枝さんが加入。学生部門は、テーマが35周年を迎える東京・青山の複合文化施設「スパイラル」ガラス壁面となった。

募集概要(一般部門学生部門
【テーマ】
一般部門:カッティングシート®および装飾用シートを使用した、2018年4月1日から2020年3月30日までに実際に製作された作品
学生部門:「35th Anniversary(or 35)」複合文化施設スパイラルのガラス面へのデザイン提案
【審査員】
一般部門:原 研哉(審査委員長)、佐藤 卓、石上純也、五十嵐久枝、服部一成
学生部門:色部義昭(審査委員長)、菊竹 雪、廣村正彰、松下 計

結果発表(一般部門学生部門
応募作品数:351点(一般部門:154点、学生部門:197点)

第21回 CSデザイン賞 一般部門グランプリ「D&DEPARTMENT TOYAMA GALLERY」

一般部門 グランプリ「D&DEPARTMENT TOYAMA GALLERY」
デザイナー:宮田裕美詠(ストライド)
施工管理:濱 貴文(ハマ企画株式会社)
施工:大浦裕二・早川勝美・齊藤 累(ハマ企画株式会社)
クライアント:ディアンドデパートメントプロジェクト)
ディレクター:ナガオカケンメイ(ディアンドデパートメントプロジェクト)
進行管理:進藤仁美(ディアンドデパートメントプロジェクト)

第21回 CSデザイン賞 学生部門 金賞 「光の年輪」

学生部門 金賞「光の年輪」
大日方 伸(慶應義塾大学 政策・メディア研究科)
木下里奈(慶應義塾大学 環境情報学部)
高盛竜馬(慶應義塾大学 総合政策学部)

【関連記事】
展示の高揚感を内外に伝える-「D&DEPARTMENT TOYAMA」のウィンドウ:CSデザイン賞受賞者インタビュー
3Dプリントの発想でカッティングシートを重ねた「光の年輪」:CSデザイン賞受賞者インタビュー

第20回(2018年)

一般部門と学生部門の2部門で、カッティングシート®および装飾用シートを使用した作品を募集。学生部門のテーマは昨年に続き、遊び心で人と渋谷をつなげる「仮囲い」。

募集概要(一般部門学生部門
【テーマ】
一般部門:カッティングシート®および装飾用シートを使用した、2016年4月1日~2018年3月30日までに実際に製作された作品
学生部門:カッティングシート®を使用した「遊び心で人と渋谷をつなげる『仮囲い』」のデザイン

【審査員】
一般部門:原 研哉(審査委員長)、佐藤 卓、石上純也、服部一成
学生部門:廣村正彰(審査委員長)、菊竹 雪、松下 計、色部義昭

結果発表(一般部門学生部門
応募作品数:470点(一般部門:161点、学生部門:309点)

第20回 CSデザイン賞 一般部門グランプリ「Beautiful Bridge #2」

フォトグラファー:神宮巨樹
一般部門 グランプリ「Beautiful Bridge #2」
デザイナー:ラング&バウマン
プロデュース: スパイラル/株式会社ワコールアートセンター
クライアント:TOKYO ART FLOW 00 実行委員会

第20回 CSデザイン賞 学生部門 金賞 「グルグル」 シャ・ショウコン(多摩美術大学 環境デザイン)

学生部門 金賞「グルグル」シャ・ショウコン(多摩美術大学大学院)

【関連記事】
第20回CSデザイン賞 受賞者に聞く《一般部門》——アイデアをかんたんに実現するカッティングシートが、新しい可能性をつくる
第20回CSデザイン賞 受賞者に聞く《学生部門》——自分の表現の幅や可能性を広げてくれるカッティングシート
【イベント】第20回CSデザイン賞の贈賞式が開催!学生部門の受賞作は渋谷で公開中
トップクリエイターを刺激し続ける「CSデザイン賞」[1] 一般部門編

第19回(2016年)

一般部門と学生部門の2部門で、カッティングシート®および装飾用シートを使用した作品を募集。学生部門のテーマは、遊び心で人と渋谷をつなげる「仮囲い」。

募集概要
【テーマ】
一般部門:カッティングシート®および装飾用シートを使用した、2014年4月1日~2016年3月31日までに実際に製作された作品
学生部門:カッティングシート®を使用した渋谷再開発の仮囲いのデザイン

【審査員】
一般部門:原 研哉(審査委員長)、内田 繁、佐藤 卓、石上純也
学生部門:菊竹 雪(審査委員長)、松下 計、廣村正彰

結果発表(一般部門学生部門
応募作品数:364点(一般部門:95点、学生部門:269点)

第19回 CSデザイン賞 一般部門グランプリ「ハイツYの修理」

一般部門 グランプリ「ハイツYの修理」
設計:木村 吉成・松本 尚子(木村松本建築設計事務所)
設計・施工:加藤 正基(masakikato)・伊藤 智寿(いとうともひさ)・渡辺 翔太(coco)
ファブリック・設計:山本 紀代彦(fabricscape)
フォトグラファー/増田 好郎(Yoshiro Masuda photography)

第19回 CSデザイン賞 学生部門 金賞 「網線」 澤田 陽太(武蔵野美術大学 デザイン情報学部)

学生部門 金賞「網線」澤田 陽太(武蔵野美術大学 デザイン情報学部)


【関連記事】
【CSデザイン賞受賞者インタビュー】表現に込めるのは「温かさ」と「上質感」-関本明子
【CSデザイン賞受賞者インタビュー】あらかじめ間違っておくことで、建築は自由になる

第18回(2014年)

一般部門と学生部門の2部門で、カッティングシート®および装飾用シートを使用した作品を募集。


募集概要
【募集内容】
一般部門:カッティングシート®および装飾用シートを使用した、2012年4月1日~2014年3月31日までに実際に製作された作品
学生部門:カッティングシート®を使用した「デザインステッカー」の提案

【審査員】
一般部門:永井一正(審査委員長)、内田 繁、佐藤 卓、原 研哉、石上純也
学生部門:松下 計(審査委員長)、菊竹 雪、工藤青石、廣村正彰

結果発表
応募作品数:一般部門 249点、学生部門 158点
入賞作品数:24点(一般部門13点、学生部門11点)

第18回 CSデザイン賞 一般部門グランプリ「市原湖畔美術館サイン計画」

一般部門 グランプリ「市原湖畔美術館サイン計画」
ディレクター:色部 義昭 (株式会社日本デザインセンター)
デザイナー:植松 晶子・加藤 亮介(株式会社日本デザインセンター)
クライアント:市原市
エージェンシー:株式会社アートフロントギャラリー
建築設計:川口有子+鄭仁愉(株式会社カワグチテイ建築設計)
施工:有限会社エムズ
フォトグラファー:遠藤 匡(株式会社日本デザインセンター)

第18回 CSデザイン賞学生部門 金賞「ISHIKI/MUISHIKI」三田地 剛志 [武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科]

学生部門 金賞「ISHIKI/MUISHIKI」三田地 剛志(武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科]

【関連記事】
受賞者に聞く! 「CSデザイン賞」特集 [2] 学生部門編

第17回(2012年)

カッティングシートの施工事例を募集する一般部門は372点を集め過去最高に。学生部門のテーマは「デザインステッカー」。


募集概要
【募集内容】
一般部門:市販されているカッティングシートを使用し指定期間内に実際に施工された作品
学生部門:「デザインステッカー」の提案

【審査員】
一般部門:永井一正、内田 繁、佐藤 卓、原 研哉
学生部門:廣村正彰、菊竹 雪、工藤青石、松下 計

結果発表
応募作品数:一般部門 372点、学生部門 117点
受賞作品数:一般部門 12作品、学生部門 11作品

【一般部門 グランプリ】
「Spainalight exhibition」
ディレクター:Stone Designs
デザイナー:Eva Prego & Cutu Mazuelos
クライアント:ICEX [Spanish Institute for Foreign Trade]
グラフィックエージェンシー:Narita Estudio
施工:Acierta Product Team
フォトグラファー:Stone Designs & Masahiro Ohashi

【学生部門 金賞】
該当なし

第16回(2010年)

一般部門の審査員は、2009年に逝去した福田繁雄を除く5人に。学生部門のテーマは「電話ボックス」と「グラス」。


募集概要
【募集内容】
一般部門:市販されているカッティングシートを使用し指定期間内に実際に施工された作品
学生部門:テーマA「電話ボックス」、テーマB「グラス」

【審査員】
一般部門:永井一正、菊竹清訓、内田 繁、佐藤 卓、原 研哉
学生部門:廣村正彰、菊竹 雪、工藤青石、松下 計

結果発表
応募作品数:一般部門 180点、学生部門 268点
受賞作品数:一般部門 13作品、学生部門 16作品

【一般部門 グランプリ】
「『ザ ストロークス』『ジム ランビー:アンノウン プレジャーズ』展出品作品」
プロデューサー:原 俊夫
アーティスト:ジム ランビー
施工:原美術館、カインド
フォトグラファー:米倉裕貴

【学生部門 金賞】
テーマA「木々の向こうに。」竹川将平
テーマB 「水のなかの花」金澤恵美子

第15回(2008年)

一般部門の審査員に原研哉が、学生部門の審査員に廣村正彰と松下計が加わる。学生部門のテーマは2006年と同じ。


募集概要(一般部門・学生部門
【募集内容】
一般部門:市販されているカッティングシートを使用し指定期間内に実際に施工された作品
学生部門:装飾用シート<NOCSノックス>の使用を前提としたデザイン
(1)工事現場用仮囲いのビジュアルデザイン
(2)車両のビジュアルデザイン…路面電車「岡山電気軌道3000型」(岡山市)
(3)自由課題(平面・立体を問わず実験的な作品)

【審査員】
一般部門:永井一正、福田繁雄、菊竹清訓、内田 繁、佐藤 卓、原 研哉
学生部門:工藤青石、菊竹 雪、廣村正彰、松下 計

結果発表(一般部門学生部門
応募作品数:一般部門 246点、学生部門 414点

【一般部門 グランプリ】
「イタリアンジェラート ロノ」
デザイナー:三宅博之
クライアント:(株)シンスケ
施工:(有)オカ巧芸

【学生部門 金賞】
「工事現場用仮囲いのビジュアルデザイン」
吉浦菜夏(武蔵野美術大学 基礎デザイン学科専攻)

第14回(2006年)

学生部門のテーマは「工事現場用仮囲い」「路面電車 岡山電気軌道3000型(岡山市)」「自由課題」から選択。


募集概要(一般部門学生部門
【募集内容】
一般部門:「貼る塗料」として、一般に市販されているサイン、デザイン、装飾用粘着シートを使用し指定期間内に実際に施工された作品
学生部門:装飾用シート<NOCS>の使用を前提としたデザイン
(1)工事現場用仮囲いのビジュアルデザイン
(2)車両のビジュアルデザイン…路面電車「岡山電気軌道3000型」(岡山市)
(3)自由課題(平面・立体を問わず実験的な作品)

【審査員】
一般部門:永井一正、福田繁雄、菊竹清訓、内田 繁、佐藤 卓
学生部門:永井一正、菊竹 雪、工藤青石、佐藤 卓

結果発表(公式ホームページ)
【一般部門 グランプリ】
「HIROO COMPLEX I期 II期―商業ビルの外皮」
ディレクター:横河 健
サイン計画:廣村正彰
照明計画:近田玲子
クライアント:(有)エフ・ティー
構造計画:播 繁
施工:日東工営(株)
加工(ガラススクリーン製作):松下環境空調エンジニアリング

【学生部門 金賞】
「工事現場用仮囲いのビジュアルデザイン」
松本明子(横浜美術短期大学 造形美術専攻)

第13回(2004年)

学生部門のテーマは「工事現場用仮囲い」「路面電車 市電 万葉線(富山県高岡市・新湊市)」「自由課題」から選択。


募集概要(一般部門・学生部門
【募集内容】
一般部門:「貼る塗料」として、一般に市販されているサイン、デザイン、装飾用粘着シート
学生部門:装飾用粘着シート(カッティングシートCS200・NOCSノックス)を使用することを前提としたデザイン
(1)工事現場用仮囲いのビジュアルデザイン
(2)車両のビジュアルデザイン…市電「万葉線」(富山県高岡市・新湊市)
(3)自由課題(平面・立体を問わず実験的な作品)

【審査員】
一般部門:永井一正、福田繁雄、菊竹清訓、内田 繁、佐藤 卓
学生部門:永井一正、菊竹 雪、工藤青石、佐藤 卓

結果発表(公式ホームページ)
【一般部門 グランプリ】
「<デザイン・デパート>会場デザイン」
ディレクター:清水征行
デザイナー:清水征行+牟禮達意+樋口寛人
クリエイティブディレクター:松井桂三+奥村靫正
クライアント:デザイン・デパート実行委員会((社)日本グラフィックデザイナー協会 世界グラフィックデザイン会議開催運営会)
施工:(株)ノムラディオウエスト

【学生部門 金賞】
「工事現場用仮囲いのビジュアルデザイン」
宮川清志(桑沢デザイン研究所 デザイン専攻科専攻)

関連記事