第2回 「天祭 一〇八」《展示参加》

募 集 終 了

  • 絵画・アート
  • 工芸・ファッション・雑貨
  • 募集要項

新しい日本の美術・工芸・ものづくりのシーン構築を目指す「天祭 一〇八」では、ジャンル・世代・地域を超えて多くの方のご応募をお待ちしております。
増上寺会場での展示販売会における数々の出会い、そして「増上寺現代コレクション」への推挙や審査員それぞれによるピックアップなど、ここから大きな可能性が広がる事を願ってやみません。
以下、応募に関する内容を良く読んで、締切厳守にてご応募下さい。
皆様の力作の数々、お待ちしております!

日程

作品提出・応募締切 2014年2月28日 

●グランプリ (1名) 出展料3万円相当分の返還、「増上寺現代コレクション」への作品所蔵、次回「天祭 一〇八」(本年10月中旬開催予定)における特設展示の権利獲得
●2位、3位 (得票数に応じ複数の場合有り) 「増上寺現代コレクション」への作品所蔵

募集内容

『第2回 「天祭 一〇八」』への出展作家
【開催概要】
日時:2014年4月18日~20日の3日間
会場:大本山 増上寺「光摂殿」内 「大広間」
   増上寺会館「中広間」「桐の間」「楓の間」「柏の間」「菊の間」
   茶室「貞恭庵」他
【コース】
A:「光摂殿」大広間会場出展希望者/畳2帖相当のスペースで、各自で敷物や什器を用意の上で展示販売
B:増上寺会館「楓の間」出展希望者/畳9帖の和室(個室)で、個展形式で展示販売
C:増上寺会館「柏の間」「菊の間」出展希望者/それぞれ畳12帖の和室(個室)で、個展形式で展示販売
※詳細は公式ホームページを参照

提出物

【1次審査】
●作品画像5~10点(jpeg、tif、psd、pdfファイル)
●作家のプロフィール及びステートメント(制作のテーマなど)のテキストファイル
※出展コースB・Cいずれかを希望する方は、どのような展示をするか簡単なプラン図面や写真などを用いて提出すること
【最終審査】
●出展作品
●最終審査用作品
※各自の出展ブースにおける展示販売用作品とは別に用意すること
平面:80×80cm以内
立体:80×80×80cm以内
映像:モニターサイズ80×80×80cm以内
※詳細は公式ホームページを参照

参加方法

【1次審査】提出物を下記メールアドレスまで送信
【最終審査】直接搬入

参加資格

日本在住の個人作家、プロ・アマ及び制作ジャンルは不問
原則として三日間の会期中、展示会場に居られる方
実際に増上寺会場にて展示可能な形態に限る

参加費

Aコース:3万円(税込)
Bコース:6万円(税込)
Cコース:各8万円(税込)
※1次審査通過者のみ

審査員

【一次審査】
藤沢 学(講談社 週刊「モーニング」編集部)
吉田龍雄(大本山増上寺 施設部接伴課 課長)
石橋圭吾(白白庵|有限会社ニュートロン 代表/「天祭 一〇八」主宰)
【二次審査(最終審査)】
山下裕二(日本美術史家・評論家)
山本冬彦(サラリーマンコレクター)
松村宗亮(茶人/「SHUHALLY」主宰)
谷田半休(茶人/「給湯流茶道」家元)
橋爪淑子、吉田裕美(日本橋三越本店・リビングバイヤー)
藤沢 学(講談社・週刊「モーニング」編集部)
吉田龍雄(大本山増上寺 施設部接伴課 課長)
小泉亜里(IFA認定英国国際アロマセラピスト/コレクター)
石橋圭吾(白白庵|有限会社ニュートロン 代表/「天祭 一〇八」主宰)

結果発表

1次審査の結果は、2014年3月上旬に当否に関わらず全員に通達
最終審査結果は、「天祭 一〇八」開催最終日終了後に会場にて発表

著作権の
扱い

主催者に帰属
※イベントの広報、記録などに限り用いる

主催

白白庵|有限会社ニュートロン 代表、「天祭 一〇八」実行委員会

提出先・
問合先

〒107-0062
東京都港区南青山二丁目17-14 
有限会社ニュートロン「白白庵」内・「天祭 一〇八」実行委員会
tel / fax : 03-3402-3021
mail : info@tensai108.jp