募集終了

第19回 「富士山を詠む」俳句賞

締切
2021年09月30日 (木)
作品提出・応募締切、消印有効
【一般の部】
●富士山天・地・人賞(各1点) 賞状、賞品
●佳作(9点) 賞状、賞品
【小中学生の部】
●富士山天・地・人賞(各1点) 賞状、賞品
●佳作(7点) 賞状、賞品
※入賞・入選句の作品集を作成し、入賞・入選者に配付
募集内容
富士山に関わるあらゆる分野の四季折々を詠んだ未発表の俳句
※有季定型とする
【部門】
(1)一般の部
(2)小中学生の部
提出物
●作品
※郵便ハガキまたは応募専用ハガキ(公式ホームページよりダウンロード)に以下の事項を楷書で記入、または応募フォームに入力すること
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・俳号(あれば)・年齢・電話番号
※漢字にはふりがなをふること
※応募は一人1句まで
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送
または、公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
不問
※小中学生の部は、富士宮市内の小中学生を対象とする
参加費
無し
審査員
甲斐遊糸(静岡県俳句協会会長、富士宮俳句協会会長、俳人協会評議員、「湧」主宰)
嶋田麻紀(国際俳句協会評議員、日本現代詩歌文学館評議員、俳人協会評議員、「麻」主宰)
須藤常央(日本伝統俳句協会理事、虚子記念文学館評議員、静岡県俳句協会理事、第45回角川俳句賞受賞)
平野摩周子(静岡県俳句協会名誉会長、日本現代詩歌文学館評議員、静岡県現代俳句協会顧問)
渡井恵子(静岡県俳句協会理事、俳人協会幹事、俳人協会静岡県支部常任幹事、「甘藍」主宰)
結果発表
2022年1月ごろ、入賞者にのみ直接通知
※入選者は3月ごろ通知
著作権の扱い
入賞、入選作品は応募締切日から1年間主催者に帰属
主催
静岡県富士宮市・富士宮市教育委員会
提出先・問合先

〒418-8601
静岡県富士宮市弓沢町150番地
富士宮市教育委員会 教育部 文化課
「富士山を詠む」俳句賞 TR係