登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

今週のイチオシ!コンペニュース 〜 国内コンペ >>過去に掲載されたニュースへ

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

JCD Design Award 2007


top・開催概要 / 審査会(1) / BEST100一覧 / 審査会(2) / 討論会 /  入賞作品  / 審査員



審査員略歴


川島蓉子

かわしま ようこ/伊藤忠ファッションシステム株式会社マーケティングマネジャー

1961年新潟市生まれ。早稲田大学商学部卒業、文化服装学院マーチャンダイジング科終了。1984年、伊藤忠ファッションシステム株式会社入社。ファッションという視点で消費者や市場の動向を分析している。Gマーク審査委員、JCDデザインコンペティション審査委員。
読売新聞で「マイスタイル」という週刊コラムを連載。その他、MJ、繊研新聞、朝日新聞、ブレーンなどに定期的に寄稿。著書に「おしゃれ消費ターゲット」(幻冬舎)、「TOKYO消費トレンド」(PHP)、「ビームス戦略」(PHP)、「伊勢丹な人々」(日本経済新聞社)、「松下のデザイン戦略」(PHP)、「上質生活のすすめ」(マガジンハウス)、「ブランドのデザイン」(弘文堂)、「TOKYOファッションビル」(日本経済新聞社)、「資生堂ブランド」(アスペクト)、「フランフランの法則」(東洋経済新報社)、「川島屋百貨店」(ポプラ社)などがある。



近藤康夫

こんどう やすお/インテリアデザイナー、九州大学大学院芸術工学研究院教授

東京生まれ。東京造形大学造形学部デザイン学科室内建築専攻修了後、三輪正弘環境造形研究所入社。1977年クラマタデザイン事務所入社。1981年近藤康夫デザイン事務所設立。2006年より九州大学大学院芸術工学研究院教授。インテリアデザインを中心にデザインディレクション、プロダクト・建築デザイン等幅広く活動。代表作は2000年度 毎日デザイン賞を受賞した東証アローズ等。



中村竜治

なかむら りゅうじ/建築家

1972年生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了後、青木淳建築計画事務所を経て2004年中村竜治建築設計事務所設立。2005年代官山インスタレーション入選。2006年グッドデザイン賞、JCDデザインアワード金賞。2007年JCDデザインアワード大賞、THE GREAT INDOORS AWARD(オランダ)、ナショップライティングアワード優秀賞、東京デザイナーズウィークTOKYO DESIGN PREMIO。2006年「中村竜治展」PRISMIC GALLERY。



橋本夕紀夫

はしもと ゆきお/インテリアデザイナー

1962年愛知県生まれ。1986年愛知県立芸術大学デザイン学科卒業。(株)スーパーポテトを経て1996年橋本夕紀夫デザインスタジオ設立。現在女子美術短期大学非常勤講師、愛知県立芸術大学非常勤講師、東京芸術大学非常勤講師。受賞歴はナショプライティングデザインコンテスト優秀賞、JCD優秀賞、空間デザインコンペティション銀賞、タカシマヤ美術賞など多数。代表作として「ザ・ペニンシュラ東京」(日比谷)、「ビルボードライブ東京」(六本木)、「水響亭」(銀座)、「過門香」(銀座一丁目)、「音音」(新宿)、「BEAMS HOUSE」(丸の内)、「蘭亭」(台湾・台北)などを手がける。



廣村正彰

ひろむら まさあき/グラフィックデザイナー

1954年 愛知県生れ。77年武蔵野美術短期大学商業デザイン専攻科卒業。田中一光デザイン室 入社。88年廣村デザイン事務所設立。 著作 『空間のグラフィズム』六耀社。『デザインのできること デザインすべきこと』ADP。『世界のグラフィックデザインシリーズggg Books』ギンザ・グラフィック・ギャラリー。
日本グラフィックデザイナー協会会員 。東京タイポディレクタークラブ会員。



面出 薫

めんで かおる/照明デザイナー、株式会社 ライティング プランナーズ アソシエーツ代表取締役、武蔵野美術大学 教授

1950年、東京に生まれる。東京芸術大学大学院美術研究科修士課程を修了。1990年(株)ライティング プランナーズ アソシエーツを設立、代表取締役。住宅照明から建築照明、都市・環境照明の分野まで幅広い照明デザインのプロデューサー、プランナーとして活躍するかたわら、市民参加の照明文化研究会「照明探偵団」を組織し、団長として精力的に活動を展開中。
東京国際フォーラム、JR京都駅、せんだいメディアテーク、六本木ヒルズ、長崎原爆死没者追悼平和祈念館、茅野市民館、シンガポール最高裁判所、シンガポールシティセンターライティングマスタープラン、中国中央電視台などの照明計画を担当。国際照明デザイン賞・優秀大賞、国際照明デザイナー協会賞・最優秀賞、日本文化デザイン賞、毎日デザイン賞などを受賞。
現在、武蔵野美術大学教授、東京芸術大学、東京大学、などの非常勤講師。日本建築学会(AIJ)、都市環境デザイン会議(JUDI)、北米照明学会(IES)、国際照明デザイナー協会(IALD)、日本デザインコミッティ(JDC)などの会員。著書に『あかり楽しんでますか』東京書籍、『照明デザイン入門』(共著)彰国社、『建築照明の作法』 TOTO出版、『世界照明探偵団』鹿島出版会、『都市と建築の照明デザイン』六耀社など。



ページトップへ

 
 ◆ 取材協力 : 社団法人 日本商環境設計家協会(JCD)東京デザインセンター
top・開催概要 / 審査会(1) / BEST100一覧 / 審査会(2) / 総評 /  入賞作品  / 審査員
 

ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.