Art Award おおたかの森 2025

流山おおたかの森S・Cでは、豊かな自然環境と都市の利便性を両立した「流山おおたかの森」を舞台に
文化が芽吹く土壌を育てることを目指して、
2019年より5年に渡り「流山おおたかの森S・C グラフィックアワード」を開催いたしました。

そのアワードが昨年から新たに「Art Award おおたかの森」として生まれ変わり、
今年も「平面グラフィック部門」と「立体アート部門」の2部門にて開催いたします。

地域の生活基盤を支えるショッピングセンターを媒介とした、
文化の息づくまちづくりを目指す「Art Award おおたかの森 2025」。
まちの文化を共に育む、皆さまとの共創を楽しみにお待ちしております。

※立体アート部門の詳細は近日発表予定

募集期間

<平面グラフィック部門>

2025年5月16日(金)~7月30日(水)23:59まで

参加資格

<平面グラフィック部門>

  • 個人またはグループ、年齢・性別・職業・国籍は問いません
  • 日本に拠点を持ち、日本語または英語でのコミュニケーションができる方
  • ※必ず「応募上の注意事項」ならびに「応募作品の権利規定」に記載の条件を確認してご応募ください。
募集部門

平面グラフィック部門「募集内容詳細」

<平面グラフィック部門>

  • 大賞 1点 : 賞金20万円
  • 優秀賞 2点 : 賞金5万円
  • ※大賞・優秀賞は、「Art & Music おおたかの森 2025」のキービジュアルに採用し、イベントの広報物などに使用します。
  • ※使用内容は現時点の予定です。主催者の都合により変更となる場合がございます。
  • ※優秀賞は使用しない場合がございます。
審査員

<平面グラフィック部門>

  • 坂崎千春(絵本作家、イラストレーター)

    坂崎千春

    撮影/黒澤義教

    千葉県生まれ。
    東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。1998年よりフリーのイラストレーターとして活動。

    JR東日本「Suicaのペンギン」、千葉県のマスコット「チーバくん」、ヤマトホールディングスの「クロネコ・シロネコ」、東宝の「ちびゴジラ」などのキャラクターデザインを手がける。
    著書に『ペンギンゴコロ』『ペンギンのおかいもの』『ぴーちゃんと私』などの絵本や、『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』『いきものとイラスト』などがある。

    2023年にペンギンのイラストレーション1000点をそろえた展覧会「ペンギンアパートメント」を市川市芳澤ガーデンギャラリー(千葉県)で開催。2024年5月に佐賀県嬉野温泉の和多屋別荘に常設美術館『さかざきちはる Penguin Museum』がオープンした。

    sakazaki chiharu HP

  • 中間 理
    流山市役所総合政策部 マーケティング課 ブランディングマネージャー
  • 小沼俊一郎
    流山おおたかの森S・C 東神開発株式会社 SC事業本部 千葉事業部長
審査基準
  • 1. 文化のまちづくりを先導するポジティブな表現
  • 2. 地域のシビックプライドを高めるクオリティ
  • 3. 地域の創造力を刺激する独創性・芸術性

参考

結果発表

<平面グラフィック部門>

2025年9月中(予定)に公式サイトおよびコンテスト情報サイト「登竜門」にて発表いたします。

個人情報の取り扱い

本コンテストで収集した個人情報は主催者ならびに本コンテストの事務局である株式会社JDNが、応募作品の受付や問い合わせ、受賞のご連絡など、本コンテストの運営に必要な場合と、流山おおたかの森S・Cが主催する各種イベントへの参加依頼、作品制作の依頼などに限り利用いたします。本コンテストの運営に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、第三者に提供することはありません。

その他個人情報の取り扱いにつきましては、主催者と事務局である株式会社JDNの「プライバシーポリシー」をご参照ください。

東神開発株式会社 プライバシーポリシー

株式会社JDN プライバシーポリシー

主催 流山おおたかの森S・C / 東神開発株式会社
後援 流山市
メディアパートナー

コンテスト情報サイト「登竜門」

お問い合わせ

Art Award おおたかの森 2025 事務局(株式会社JDN内)

otakanomori2025@japandesign.ne.jp

  • ※お問い合わせは1週間以内に回答いたします。1週間以内に回答がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。
  • ※お問い合わせで取得した個人情報は、お問い合わせの回答のみに使用し、法令の規定に基づく場合を除き、第三者へ提供いたしません。