あと19日
第36回 KKB硬筆コンクール
- 締切
-
2025年05月31日 (土)
事前登録締切、必着 - 賞
- ●鹿児島県知事賞 賞状、賞品
●鹿児島市長賞 賞状、賞品
●KKB賞 賞状、賞品
●鹿児島信用金庫賞 賞状、賞品
●県議会議長賞 賞状、賞品
●市議会議長賞 賞状、賞品
他賞あり - 募集内容
- 規定課題にそった硬筆
※審査の対象となるのは、課題文と氏名(なまえ)とする
※課題の詳細は公式ホームページを参照
【部門】
(1)幼児
(2)小1
(3)小2
(4)小3
(5)小4
(6)小5
(7)小6
(8)中学
(9)高校
(10)一般
(11)チャレンジ - 提出物
- ●出品目録(公式ホームページよりダウンロード)
●作品
※幼児~小学4年生・チャレンジ部門はマス目、小学5年~中学生は5行用紙、高校生・一般は6行用紙
※書体は、幼児・小学生は楷書、中学生は楷書・行書を選択、高校生・一般は不問
※複写用紙・コピー用紙の使用は不可
※文字は黒色、消しゴムの使用不可
※筆記用具は、幼児・小学生は濃いめの鉛筆、中学生は鉛筆またはボールペン、高校生・一般はボールペンや万年筆等硬いペン(筆ペンは不可)
※応募は一人1点に限る - 参加方法
- 公式ホームページの申込みフォームよりWebエントリー
または、専用ハガキを下記提出先まで郵送してエントリー - 参加資格
- 幼児から大人まで
※養護学校および特別支援学級等で学ぶ児童・生徒の出品については、児童・生徒の習熟度に応じて課題を選択すること
※団体責任者の方は、小学生以下(幼児・小学1~6年生)の方が出品する場合は、保護者の同意を得た上で申込みの手続きをすること - 参加費
- 参加料Webエントリー:一人 500円ハガキエントリー:一人 600円※1名につき課題1枚と出品用紙10枚を送付※2名以上から受付、1名(個人)でのエントリーは原則不可※20名以上でのエントリーには団体割引(10%引き)を適用※応募辞退の場合、課題と用紙は必ず返却すること(返却なき場合、作品未提出でも料金を請求することとする)
- 結果発表
- 2025年7月中旬以降、特別賞入賞者を南日本新聞、朝日新聞(一部作品も掲載予定)、公式ホームページにて掲載予定
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 株式会社鹿児島放送
- 提出先・問合先
-
〒890-8571
鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目5番12号
KKB硬筆コンクール事務局
tel : 050-3816-3088
mail : kouhitu@kkb.co.jp