あと15日
四国コンテンツ映像フェスタ 2023
- 締切
-
2023年10月17日 (火)
作品提出・応募締切、17:00必着 - 賞
- ●最優秀賞(各部門1作品) 表彰
●優秀賞(各部門1~2作品) 表彰
他賞あり
- 募集内容
- テーマにそった映像作品
※作品時間は180秒以内(180秒を超える作品も受け付けるが、審査の際に減点対象とする)
※実写の動画、アニメーション、CGとする
※タイムラプスを活用した作品やスマートフォン・タブレット端末で制作した作品の応募も歓迎する
※過去に他のコンテスト等に応募した作品や公開済の作品も可、ただし受賞・入賞歴のある作品は除く
※応募作品中、公序良俗に反する表現や他人に不快感を与える表現は不可
※登場人物の肖像権、音楽・映像・音声等の著作権等の権利について、あらかじめ承諾を得てから応募すること
【部門】
(1)プロ・セミプロ・自治体部門:プロ・セミプロ、自治体、自治体と連携して活動する団体等が制作した作品が対象
(2)アマチュア部門:高校生、専門学校生、大学生の他、アマチュアの方が制作した作品が対象
(3)小・中学生部門:小・中学生が作成した作品が対象
※放送制作会社等と共同制作(編集協力)した場合の区分は相談すること
※プロ・セミプロとアマチュアの区別等部門の区別については、事務局から確認する場合あり
【テーマ】
「四国を元気にする!」
※地域の歴史・民話、観光情報、商店街のPR、学校紹介、ミニドラマ、お笑い動画、地元アイドル・アーティスト・芸術家の活動等を実写、アニメーション、CG等で表現した作品 - 提出物
- ●作品
※以下のいずれかの方法で応募すること
(ア)CD-R、DVD-RまたはBD-Rのいずれかの記録媒体で応募する場合:動画データおよびサムネイル画像を記録媒体に保存し、応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)・セルフチェックシート(公式ホームページよりダウンロード)を同封の上、郵送すること
(イ)YouTubeで応募する場合:「限定公開」に設定後、メール本文に動画URLを記載し、応募用紙・セルフチェックシート・サムネイル画像を添付の上、送信すること(既に公開済みの動画を応募する場合は、改めて「限定公開」に設定する必要はなし)
※できるだけ720×480ピクセル以上のサイズで応募すること(推奨:1280×720ピクセル)
※アスペクト比は16:9を推奨
※画像ファイルは、1作品ごとに単独ファイルとすること
※wmv/avi/mov/mpg/mp4(推奨)ファイル
※応募用紙・セルフチェックシート・サムネイル画像は、作品ごとに添付すること
※応募は一人5作品まで - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送、もしくはメールにて送付
- 参加資格
- 不問
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 四国情報通信懇談会コンテンツ部会の構成員や外部の映像関係者等から十数名の審査員を委嘱
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は、制作者(応募者)に帰属
- 主催
- 総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会
- 提出先・問合先
-
〒790-8795
愛媛県松山市味酒町2-14-4
総務省四国総合通信局 放送課 有線放送担当 TR係
tel : 089-936-5039
mail : shikoku-contents★soumu.go.jp
(「★」を「@」に変換してください)