結果発表
2025/05/01 10:00

富山デザインコンペティション 2023

主催:デザインウエーブ開催委員会(富山県、富山市、高岡市)

応募作品数:202点
受賞作品数:5点

グランプリ

HARVEST
山本 敦
HARVEST
作品コメント
<HARVEST>はワイングラスのようにステムとフットの付いたフードストレージのプロダクトシリーズです。スパイスなどを入れるのに適しています。まるで樹木のような形をしているので、異なる形のアイテムを並べることで森のようにスタイリングすることができます。HARVESTは収穫を意味しており、植物の実りを収穫するような体験で、日々の生活を彩ります。

準グランプリ

海のバラン
小林 遣
海のバラン
作品コメント
富山県の豊かな海の幸にぴったりな、波の見た目をした海のバランをデザインしました。具材のアクセントに差し込むことで、お弁当に鮮やかな大海原が出来上がります。海鮮料理の美味しさを引き立てる、新しいバランの提案です。

審査員特別賞

ラクに運べるバケツ
蒲生孝志
ラクに運べるバケツ
作品コメント
スタンダードな日用品である「バケツ」を機能の面から再構築しました。「水を運ぶ」という機能に焦点を当て、既存の製品の不満点を洗い出し、解決した一つの答えがこの作品です。

学生賞

藍染めの鯉のぼり
平田奈穂
藍染めの鯉のぼり
作品コメント
富山県魚津市鹿熊にある、南部歩美さんが営むaiyaの藍染めで作る藍色の鯉のぼり。「鹿熊の鯉のぼりは青い。」子供が少ないという課題を抱えた鹿熊で、子供達と、鹿熊と藍染めの出会いを作るプロダクト。絞り染めという技法を用いるので、絞りを行う雇用も生まれ、鹿熊内の活性化も図ることができる。鹿熊の文化の一つとなるようなプロダクトを目指す。全く同じものはできない、世界に一つだけの想いのこもった鯉のぼり。
Plus
木下 快
Plus
作品コメント
Plusは一冊分を収納できる空間を新たに作り出すことで、読みかけの本や好きな本をいつでも取り出しやすい場所に置いておけるブックスタンドです。Plusを用いることでブックスタンドを動かさなくても、よく読む本や、毎日をしるす日記、さらにはお気に入りの本をストレスなく出し入れすることができます。使う人がそれぞれの一冊を手の届きやすい場所にプラスすることで、新たなストーリーが生まれます。
関連記事