あと93日
SecHack0コンクール 第2回 「イノベーション×サイバーセキュリティ」アイデアコンクール《15歳以下限定》
- 締切
-
2025年12月20日 (土)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(1名) 表彰
●優秀賞(3名) 表彰
●審査員特別賞(若干名) 表彰
●エントリー賞(全員) 表彰 - 募集内容
- テーマにそったアイデア
※AIで生成した作品は不可
【テーマ】
「イノベーション×サイバーセキュリティ」
(1)2056年のくらし
(2)その理由
(3)安全面の課題
を作品でえがこう! - 提出物
- ●作品
「(1)2056年のくらし(2)その理由(3)安全面の課題」のすべてを取り入れた一つの作品にすること
※文章だけ可、絵だけ可(立体物等でも可)、両方でも可
【文章の場合】
※デジタル:それぞれの内容を、応募フォーム(公式ホームページ内)の指定の場所に100文字以上で書くこと
※郵送:アイデアシート(公式ホームページよりダウンロード)の枠内に記入するか、たくさん書く場合は、自分で紙を用意すること
【絵等の場合】
※デジタル:スキャンまたは写真撮影すること
※画像サイズは1MB以上、10MB以下とすること
※作品は返却不可
【デジタルの場合】
※応募フォームから応募すること
※絵等は、スキャンまたは写真撮影すること
※サイズは1MB以上、10MB以下とすること
【送付の場合】
※アイデアシート(公式ホームページよりダウンロード)に必要事項を記入のうえ送付すること - 参加方法
- 【郵送の場合】
※提出物を下記提出先まで壊れないように梱包して郵送
【デジタルの場合】
※公式ホームページの応募フォームより投稿
※Googleアカウントを必要とする - 参加資格
- 15歳以下
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 神薗雅紀(デロイト トーマツ サイバー合同会社 執行役員CTO兼サイバーセキュリティ先端研究所 所長)
中島春香(NEC サイバーセキュリティ戦略統括部 リスクハンティンググループ 主任)
中島明日香(Elastic,Senior Security Research Engineer)
山口あゆみ(子供とネットを考える会 代表)
園田道夫(NICTナショナルサイバートレーニングセンター センター長)
他 - 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
- 提出先・問合先
-
【送付先】
〒108‐0014
東京都港区芝5‐27‐6 泉田町ビル5階
SecHack0コンクール事務局(株式会社イーサイド内)
【問合先】
SecHack0コンクール事務局(株式会社イーサイド内)
mail : sechack0-office@e-side.co.jp