あと173

第5回 京都文学賞 [PR]

一言コメント
一般部門最優秀賞は賞金100万円と出版化を目指します!!

「世界文化自由都市宣言」40周年を契機に創設され、今回で第5回を迎える京都文学賞では、第1回から受賞作の出版化に取り組んでいます。これまで「羅城門に啼く」「屋根の上のおばあちゃん」(第1回)、「鴨川ランナー」(第2回)、「ビボう六」「ちとせ」(第3回)と、受賞作5作が協力出版社から刊行。第4回の一般部門最優秀賞作「危険球」も2024年中の出版が予定されています。受賞者の皆さんは、その後も、新たな作品の刊行や更なる受賞など、それぞれ活躍の場を広げています。
「世界文化自由都市・京都」から、次に作品を送り出すのは、あなたかもしれません。まずは、あなたが思い描く京都を一つの言葉や文章にしてください。それは、あなたにしか書けない物語の大切な種となり、いつか大きな花が咲くはずです。

締切
2025年05月09日 (金)
作品提出・応募締切、消印有効
※応募フォームの場合は20:00まで
【一般部門】
●最優秀賞(1点) 賞金100万円、出版化
●優秀賞(1点) 賞金50万円

【中高生部門】
●最優秀賞(1点) 10万円分の図書カード
●優秀賞(1点) 5万円分の図書カード

【海外部門】
●最優秀賞(1点) 賞金10万円

【全部門対象】
●読者選考委員賞(1点) 副賞なし
募集内容
京都を題材とする未発表でオリジナルの小説
※ジャンルは不問
※日本語で書かれた作品に限る
※本文執筆および推敲段階での生成AIの使用は不可(作中に登場する生成AIの言葉を表現するなど、客観的かつ合理的理由がある場合を除く)
※プロット作成等で生成AIを活用する場合、生成AIによる生成物をそのまま活用することは原則不可
※応募は一人1点まで

【部門】
・一般部門:年齢・国籍は不問(高校生以下や外国籍を有する方も応募可)
・中高生部門:2006年4月2日以降に生まれた方
・海外部門:留学生をはじめ外国籍を有する方
提出物
●作品
【一般部門】
2万8000字以上16万字以内
※手書き原稿不可
【中高生部門】
※パソコン原稿の場合、400字詰(20字×20行)原稿用紙換算で、20枚以上150枚以内
※手書き原稿の場合、400字詰(20字×20行)原稿用紙で、20枚以上150枚以内
【海外部門】
8000字以上6万字以内
※手書き原稿不可

【各部門共通/原稿書式】
・パソコン原稿(公式ホームページよりダウンロード可):A4判、横長、マス目なし、30字×40行、縦書き
・手書き原稿(中高生部門のみ可):A4判、横長、400字詰(20字×20行)原稿用紙、縦書き

【応募フォームより応募の場合】
●表紙1枚目(公式ホームページよりダウンロード)
【郵送の場合】
●表紙1~3枚目(公式ホームページよりダウンロード)
参加方法
公式ホームページの応募フォームより、または提出物を下記提出先まで郵送
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
●最終選考委員
いしいしんじ(作家)
西 加奈子(作家)
校條 剛(作家、評論家)
読者選考委員の代表
ほか
結果発表
【一次選考】
2025年7月下旬頃、公式ホームページにて発表
【二次選考】
9月下旬頃、公式ホームページにて発表
【最終選考】
12月~2026年1月頃、受賞者に通知するほか、公式ホームページにて発表
著作権の扱い
応募作品の著作権は応募者に帰属するものとする
主催
京都文学賞実行委員会(京都市、京都新聞、一般社団法人京都出版文化協会 等)
協力:京都府書店商業組合、朝日新聞出版、KADOKAWA、河出書房新社、幻冬舎、講談社、光文社、集英社、小学館、祥伝社、新潮社、淡交社、ちいさいミシマ社、徳間書店、早川書房、PHP研究所、双葉社、文藝春秋、ポプラ社、毎日新聞出版
提出先・問合先

【提出先】
〒604-8567(住所不要)
京都新聞COM内 京都文学賞実行委員会事務局
「作品募集」係

【問合先】
京都文学賞実行委員会事務局(京都新聞COM事業推進局内)
tel : 075-241-6172(平日10:00~17:00) / fax : 075-222-2200
mail : kyotobungakusyo@mb.kyoto-np.co.jp

関連リンク

関連記事