募集終了
第8回 ふるさと秋田文学賞
- 締切
-
2021年07月31日 (土)
作品提出・応募締切、消印有効 - 賞
- 【小説の部】
●ふるさと秋田文学賞(1編) 賞状、賞金50万円
●ふるさと秋田文学賞(佳作)(1編) 賞状、賞金5万円
【エッセイ・紀行文の部】
●ふるさと秋田文学賞(1編) 賞状、賞金20万円
●ふるさと秋田文学賞(佳作)(1編) 賞状、賞金2万円
※入賞者には、後日、受賞作品集を贈呈 - 募集内容
- テーマにそった小説、またはエッセイ・紀行文
※日本語で書かれた自作未発表の作品とする
【テーマ】
秋田県を舞台、あるいは秋田県内の自然・文化・風土・人物・物産等を題材とする作品
【部門】
(1)小説の部
(2)エッセイ・紀行文の部
※同一部門への二重投稿は不可 - 提出物
- ●作品 4部(コピー原稿可)
※原稿は縦書きとし、電子データでの応募は不可
※ワープロ原稿は横長A4判の白紙に30字×40行の縦書きで印字し、400字詰め原稿用紙換算枚数を明記すること
※以下の事項を記入した表紙をつけること(公式ホームページに様式あり)
応募部門・題名(ふりがな)・原稿用紙換算枚数・氏名(ふりがな)・ペンネーム(使用する場合のみ)・郵便番号・住所・電話番号・年齢・性別・職業(学生の場合は学校名)・引用または参考にした資料/文献・募集を知ったきっかけ(過去に応募、リーフレット、公募ガイド、新聞、Webサイト名等)
※200字程度にまとめたあらすじを表紙の次のページに添付すること
※必ず通しページ番号をつけ、表紙、あらすじを書いた紙を添付の上、右肩をクリップ等で綴じること
※応募は一人各部門1編に限る
【小説】
※A4判の400字詰め原稿用紙50枚以内(厳守)
【エッセイ・紀行文】
※A4判の400字詰め原稿用紙10枚以内(厳守) - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送、もしくは持参
- 参加資格
- 不問
- 参加費
- 無し
- 審査員
- ●一次選考委員
柴山芳隆(作家)
●最終選考委員
内館牧子(脚本家)
塩野米松(作家)
西木正明(作家) - 結果発表
- 2021年10月下旬、入賞者に直接通知するとともに、公式ホームページにて発表
- 著作権の扱い
- 入賞作品の著作権はすべて秋田県に帰属
- 主催
- 秋田県
- 提出先・問合先
-
〒010-8570
秋田県秋田市山王4丁目1番1号
秋田県企画振興部 総合政策課 県民読書推進班 TR係
tel : 018-860-1216
おすすめのコンテスト[PR]