登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
募集終了
第1回 E QUALITY OF BEAUTY CONTEST 2018 ~金属アレルギーを救うコンテスト~
Googleカレンダーに追加
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
締切
2018年07月18日 (水)
作品提出・応募締切、必着
賞
【一般部門】
●グランプリ 賞金、賞状、副賞
●準グランプリ 賞状、副賞
【学生部門】
●グランプリ 賞金、賞状、副賞
●準グランプリ 賞状、副賞
【技術部門(城南信用金庫賞)】
●グランプリ 賞金、賞状、副賞
●準グランプリ 賞状、副賞
募集内容
金属アレルギーを救うデザイン・技術・マテリアル
※金属アレルギーに幅広く配慮された素材を用いた装飾品の作品(デザイン含む)
※一般流通していない、もしくは近々発表予定の今までにない金属アレルギー対応技術
【テーマ】
(1)金属アレルギーでも気にせずお洒落ができる
(2)金属アレルギーに対応した新しい技術
(3)学生のデザイン、技術力で新しい創造を
【部門】
(1)一般(デザイン):ジュエリー、アクセサリー、その他装飾品、被服、小物等で、身に付けるもの、体に触れるもの全般
(2)技術:歯科治療・矯正等で使用するもの、表面加工技術(樹脂やセラミック等)、金属そのもの、化粧品
(3)学生:若い視点からの、新しい技術・デザインを広く募集
提出物
●エントリーシート(公式ホームページよりダウンロード)
※応募は一人(1法人)1件まで
参加方法
公式ホームページの応募申込みフォームよりエントリー
※学生部門へのエントリーの方は、専用エントリーフォーム以外でのフリースタイルでの応募も可
※詳細は公式ホームページを参照
参加資格
●専門・大学生以上
●日本語にてエントリー、仕様書提出が可能なこと
※性別、国籍、学生・個人事業主・法人は不問
●受賞者は、2018年10月15日開催の授賞式に自費で来場できること
※ただし、学生の場合は授賞式に出席が難しい場合は来場は必須ではない
参加費
無し
審査員
朝倉健太郎(東京大学大学院 金属マテリアル専攻)
内田悦嗣(元日本ビクター[現JVCケンウッド]オプティカルコンポーネント技術部長)
黒沢秀二(学校法人水野学園専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ ジュエリー科講師)
丸山 聰(有限会社SORA代表取締役、ジュエリーデザイナー)
林 康明(城南信用金庫ビジネスアドバイザー)
他、金属アレルギーマイスターより公募で1名
結果発表
2018年9月10日
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
一般社団法人 金属アレルギー協会
提出先・問合先
公式ホームページ内の問合せフォームより
公式ホームページ
関連リンク
E QUALITY OF BEAUTY CONTEST
金属アレルギー協会
関連記事
募集要項
第4回 E QUALITY OF BEAUTY CONTEST 2021
一般社団法人金属アレルギー協会
2021/05/14 10:00
NO IMAGE
結果発表
第2回 E QUALITY OF BEAUTY CONTEST 2019
2019/11/15 10:00
募集要項
第2回 E QUALITY OF BEAUTY CONTEST 2019
一般社団法人 金属アレルギー協会
2019/05/20 10:00
NO IMAGE
おすすめのコンテスト
[PR]
bud brand AWARD 2026 U-35
一般社団法人 日本 DESIGN BANK
あと
23
日
NEW
EkiLab ものづくりAWARD 2025-2026
株式会社ドッツアンドラインズ
あと
90
日
NEW
多摩川アートキャラバン!
昭和女子大学 環境デザイン学部 藤澤忠盛研究室
あと
90
日
くらこん 集え!! らくがきの天才たち!! 塩こん部長のらくがき&アートコンテスト
株式会社くらこん
あと
29
日
2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞
公益財団法人日本デザイン振興会
あと
44
日