あと87

第10回 北のまんが大賞 作品募集

締切
2025年10月27日 (月)
作品提出・応募締切、必着※郵送の場合は、消印有効
【まんが部門】
●北海道知事賞(1作品) 賞状、賞金10万円
●札幌市長賞(1作品) 賞状、賞金5万円
●特別賞(3作品) 賞状、賞金3万円
●U-15 北海道知事賞(1作品) 賞状、1万5000円分の図書カード
●U-15 札幌市長賞(1作品) 賞状、9000円分の図書カード
●U-15 特別賞(2作品) 賞状、5000円分の図書カード
【イラスト部門】
●北海道知事賞(1作品) 賞状、賞金5万円
●札幌市長賞(1作品) 賞状、賞金3万円
●特別賞(3作品) 賞状、賞金1万円
●U-15 北海道知事賞(1作品) 賞状、7000円分の図書カード
●U-15 札幌市長賞(1作品) 賞状、5000円分の図書カード
●U-15 特別賞(2作品) 賞状、3000円分の図書カード
※各賞には、賞状・賞金(図書カード)のほか、協賛企業から道産食材等の賞品を贈呈予定
募集内容
北海道を素材に含む未発表オリジナルのまんが、またはイラスト
※第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害しない作品
※作品中に特定の国、民族、文化に関する表現を盛り込もうとする場合は、十分に調査・理解の上、専門家や関係する団体等に確認してから制作すること
【まんが部門】
※同人誌掲載は可、パロディー作品は不可
※ストーリー漫画、4コマ漫画、1ページ漫画のいずれか
※以下をテーマとした作品については、北海道、札幌市が発行する広報資料等への活用を予定する
・北海道庁旧庁舎(赤れんが庁舎)
・若年者向け「闇バイト加担防止」
・ケアラー支援
・認知症
・北海道の多頭飼育崩壊と野犬保護活動
・森の幸エゾシカを食べよう!
・国家戦略特区
※上記テーマ以外についても、今後、活用を検討
【イラスト部門】
※以下をテーマとした作品については、北海道、札幌市が発行する広報資料等への活用を予定する
・北海道庁旧庁舎(赤れんが庁舎)
・音楽のあふれるまち札幌
・北海道博物館(森のちゃれんが)
・コドモックル開設20周年
・若年者向け「闇バイト加担防止」
・こどもまんなか社会
・障がいのある人への合理的配慮
・薬物乱用防止
・森の幸エゾシカを食べよう!
・海を守ろう!プラスチックとの賢いお付き合い
・豊かな自然や文化等北海道の魅力
・北海道の美しい風景
・国家戦略特区
※上記テーマ以外についても、今後、活用を検討
提出物
●応募票(公式ホームページよりダウンロード)
●作品
※デジタルデータの場合は、Web応募フォームから提出、またはデータを書き込んだCD-RまたはDVD-Rに応募票を添付して提出すること
※手描き原稿の場合は、生原稿を折らずに提出すること(コピーによる複製原稿は不可)
※複数作品の応募も可、ただし、作品ごとに応募票を作成すること
【まんが部門】
※ストーリー漫画の場合は、16~32ページ程度
※4コマ漫画の場合は、3~5ページ程度(1ページに4コマ漫画2本)
※1ページ漫画の場合は、1ページでコマ割り不問
※セリフは日本語または英語とすること(できる限り日本語の翻訳をつけること)
※カラー・モノクロおよび混在不問、ただし、選考はモノクロで実施する
※とびら(表紙)ページは右とじで製本したときに左ページとすること
※原稿下部中央にページ番号を付けること
【イラスト部門】
※原稿サイズはA4サイズまたはB4サイズの1枚もの
※カラー・モノクロ不問
※油絵具以外、画材(色鉛筆、マーカー、クレヨン、水彩絵具等)は不問
※平面作品のみで、切り絵や貼り絵等の立体作品は不可
※写真をトレースした作品や写真をベースにイラスト的に処理した作品は不可
※タイトルやキャッチコピーの記載は不可
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
または、提出物を下記提出先まで送付
参加資格
不問
※共同制作も可
参加費
無し
審査員
【漫画家】
いがらしゆみこ、いがらしなおみ、中山昌亮、渡辺カナ、鴨 修平
【イラストレーター・デザイナー】
佐藤正人、谷本智之
【出版社】
有限会社エアーダイブ、少年サンデー(小学館)、Sho-Comi(小学館)、月刊少年マガジン(講談社)、月刊少年シリウス(講談社)、月刊少年エース(KADOKAWA)、ヤングキングアワーズ(少年画報社)、コミプレ(ヒーローズ)
【その他】
株式会社三省堂書店、社会福祉法人 北海道共同募金会、北海道中央バス株式会社、株式会社エクスデザイン
結果発表
2026年2月ごろ、公式ホームページ等にて
著作権の扱い
応募作品の著作権は作者に帰属
※詳細は公式ホームページを参照
主催
北海道、札幌市
提出先・問合先

〒060-8588
北海道札幌市中央区北3条西6丁目
北海道環境生活部文化局文化振興課文化振興係
tel : 011-231-4111
mail : kansei.bunka★pref.hokkaido.lg.jp
(「★」を「@」に変換してください)