あと29

第5回 航空機プラモデルコンテスト

締切
2025年06月08日 (日)
作品提出・応募締切、必着
●最優秀賞(1点) 4万円相当の賞品
●審査員特別賞(各1点/計8点) 5000円相当の賞品
●各部門賞(各部門1点/計8点) (1)~(3)部門は2000円相当の賞品、(4)~(8)部門は5000円相当の賞品
●一般審査員特別賞(1点) 3000円相当の賞品
※一般審査員特別賞は、他の審査員特別賞との重複受賞も可
募集内容
テーマにそったプラモデル作品
※2024年1月以降に自身が制作し、他のプラモデルコンテストで入賞実績のない作品に限る
※既成のプラモデルキットをベースとしないフルスクラッチ(新規に材料から模型全体を作りあげること)作品等は不可
※スケールは不問、ただし、完成状態幅60×奥行40×高さ60cmの空間に収まるサイズとすること
【ジュニアモデラー(15歳未満)部門】
(1)ルーキー部門(経験年数2年未満)
(2)マスター部門(経験年数2~5年未満)
(3)エキスパート部門(経験年数5年以上)
【シニアモデラー(15歳以上)部門】
(4)ルーキー部門(経験年数2年未満)
(5)マスター部門(経験年数2~5年未満)
(6)エキスパート部門(経験年数5~10年未満)
(7)オールドハンド部門(経験年数10年以上)
※年齢は2025年4月1日現在とし、経験歴は延べ年数で自己申告とする
【新設】
(8)ジオラマ部門(年齢・経験歴不問)
※ジオラマで制作した作品で、航空機のみで審査を受ける場合は、ジオラマ部門以外の(1)~(7)の部門で応募すること
【テーマ】
「私の愛する航空機」
※実在した機体のみならず物語等に登場する架空の機体も可、ただし、宇宙船や大気圏外専用の機体、ロボット等の人型メカは不可
提出物
●完成作品の画像 1点
※jpegファイルに限る(データサイズは1MB程度を推奨)
※応募は一人1作品とする(部門重複不可)
参加方法
公式ホームページのエントリーフォームより投稿
参加資格
自己責任による会場(あいち航空ミュージアム1階 航空メッセプラザ)への作品の持ち込みと撤収が可能である方に限る
※代理人も可
※過去の当コンテストにおいて最優秀賞を受賞した方は殿堂入りとし、「第○回 プラモデルコンテスト最優秀賞受賞者作品」として展示し、コンテストの対象から外すものとする
参加費
無し
審査員
石塚 真(株式会社アートボックス「スケールアヴィエーション」編集部 編集長)
吉岡信夫(株式会社タミヤ 企画開発部)
安藤尚子(株式会社タム・タム 取締役)
澤田博史(株式会社ハセガワ 企画開発部)
鈴木邦宏(有限会社ファインモールド 代表取締役)
望月隆一(株式会社ホビージャパン 「スケールモデルレビュー」編集長)
猪股一大(有限会社モデルアート社「モデルアート」編集部 編集長)
伊藤正樹(あいち航空ミュージアム 副館長)
著作権の扱い
あいち航空ミュージアムで開催する当コンテストの作品展示や各種広報素材で入賞作品画像を使用する権利は、あいち航空ミュージアムに帰属
主催
あいち航空ミュージアム
提出先・問合先

あいち航空ミュージアム
tel : 0568-39-0283 / fax : 0568-29-0322