あと56

第3回 ヤマダフォトコンテスト

締切
2025年09月30日 (火)
作品提出・応募締切、必着
●最優秀賞(1作品) 30万円分のギフト商品券
●優秀賞(各部門1作品) 10万円分のギフト商品券
●佳作(各部門2作品) 5万円分のギフト商品券
●審査員賞(3作品) 3万円分のギフト商品券
●入選(各部門10作品) 1万円分のギフト商品券
●特別賞(各部門5作品) 5000円分のギフト商品券
募集内容
テーマにそった写真
※他のコンテストや雑誌等の媒体で未発表または発表予定のない作品に限る
※Instagram、X、ブログ等、個人運営のSNSやWebサイトで私的に投稿したのみの作品は未発表とみなし、応募可能
※他のコンテストへの二重応募、SNSで他のコンテストのハッシュタグを付けて投稿されたことのある作品、およびこれらに類する作品は応募不可
※被写体が人物の場合、応募に際しては、必ず本人(被写体)の承諾を得ること
※被写体が未成年の場合は、保護者の承諾を必要とする
※応募者が撮影を行い、著作権を有している写真に限る
※第三者が撮影した写真または第三者が著作権を含む知的財産権を有する写真は応募不可
※撮影時期および撮影地(日本国内外)は不問
※AIを用いた生成画像の応募は不可
【テーマ】
出会い -発見・体験・感動-
【部門】
(1)カメラ部門
(2)スマホ部門
提出物
●写真のデータ
※10MB以内のjpeg/pngファイル
※印刷した写真は受付不可
※単写真のみ応募可、組写真は応募不可
※加工や合成した写真は応募不可(写っていなかったものを追加したり、写っていたものを削除したりすることは禁止する)、色調整およびトリミングは可
※スマホ部門にはスマートフォンで撮影した写真のみ応募すること
※応募は一人何度でも可、ただし、受賞は一人1作品まで
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
※応募にはヤマダデジタル会員番号またはベスト電器デジタル会員番号を必要とする
参加資格
写真を愛するすべての方
※プロ・アマ不問
※株式会社ヤマダデンキ、協賛各社およびその関係会社に勤務する方は応募不可
※未成年の応募には保護者の同意を必要とする
参加費
無し
審査員
上田 耕一郎(東京工芸大学 写真学科 教授)
大和田 良(東京工芸大学 写真学科 准教授)
カワノミオ(東京工芸大学 写真学科 助教)
結果発表
2025年11月ごろ、公式ホームページおよびSNSにて
著作権の扱い
応募作品の著作権は撮影者に帰属
主催
株式会社ヤマダデンキ
提出先・問合先

mail : yamada-photocontest_mailsupport@groovesync.com