気分はジューンブライド! “結婚”にちなんだコンテストセレクト

6月になりました。梅雨の季節、憂鬱だ~! と感じる方が多いと思いますが、一方で、多くの女性が憧れるジューンブライドの季節でもあります。西洋では「6月に結婚すると幸せが約束される」という言い伝えがあるんですよ。
さて、登竜門ではジューンブライドにちなんで、“結婚”を連想させるコンテストを厳選してご紹介します♪ 「コンテストで受賞!」というクリエーターの幸せ、つかみましょう。
飯山市オリジナル婚姻届のデザイン募集
募集内容:飯山市オリジナル婚姻届のデザイン
参加資格:不問
締切:2017年06月30日 (金)
主催:長野県飯山市
https://compe.japandesign.ne.jp/iiyama-marriage-design-2017/
登竜門コメント
広大な菜の花畑を持ち、“ハッピーイエロー”をキーワードにしたイベントを行っている飯山市。5月7日にはアウトドアウェディングも行われました。婚姻届も、最高にハッピーなデザインを!

画像は「第34回いいやま菜の花まつり」より
第4回 石州和紙デザインコンペ
募集内容:石州和紙を活かしたもの
参加資格:個人情報の使用許諾をいただける方
締切:2017年07月31日 (月)
主催:芸術と文化のまちづくり事業実行委員会
https://compe.japandesign.ne.jp/iwami-kamigami-2017/
登竜門コメント
石州和紙って、ウェディングドレスになったこともあるんです! 1000年持つとも言われる 和紙で、あなたは何を作りますか。

画像左:石州和紙を素材としたウェディングドレス。2015年の参考作品で、デザインは元水泳オリンピック選手で石州半紙PR大使の千葉すずさんによる。
画像右:石州和紙デザインコンペ2017 公式ヴィジュアル
飛騨の家具®アワード 家具デザインコンテスト
募集内容:木を使った椅子、家具、照明、雑貨、建材等の製品デザイン提案
参加資格:日本語または英語でのコミュニケーションが可能な方
締切:2017年07月21日 (金)
主催:飛騨木工連合会
https://compe.japandesign.ne.jp/hida-furniture-2017/
登竜門コメント
国産家具「飛騨の家具®」は家族で末永く使い愛せる、良質な製品。目指すところは”もう一人の家族”です。

飛騨の家具
左上、右上:日進木工株式会社
左下:飛騨産業株式会社 右下:株式会社シラカワ
第23回 真綿のヴィジュアル・アート
募集内容:真綿を使用した未発表の作品
参加資格:不問
締切:2017年10月20日 (金)
主催:一般財団法人 日本真綿協会
https://compe.japandesign.ne.jp/mawata-art-2017/
登竜門コメント
テーマは花嫁衣装のように無垢な、真綿。あなた色に染めてね。

第21回 フロスシルク賞 金森七海
「第6回 100年文具への道」大賞
募集テーマ:100年後も愛される文具
参加資格:不問 ※グループでの参加も歓迎
締切:2017年07月31日 (月)
主催:クツワ株式会社
https://compe.japandesign.ne.jp/kutsuwa-100-bunguheno-michi-2017/
登竜門コメント
消耗品になりがちな文具。デザインとの出会いで、100年続きますように……♥
いかがでしたか?ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。