あと40

第6回 シミュレーション花火競技大会

締切
2025年10月26日 (日)
作品提出・応募締切、必着
●最優秀賞 表彰
●優秀賞 表彰
●審査員賞 表彰
●視聴者賞 表彰
募集内容
「第6回 シミュレーション花火競技大会」の出品作品
※競技大会当日に審査する作品のレベルを保つため、以下の例に該当する作品は予備審査落ちとする
(1)動画時間や解像度等の基準を満たさないためライブ配信に支障がある作品
(2)花火演出がない作品
(3)花火演出に工夫がない作品
(4)すでに公開されている作品
(5)明らかな法令違反があるものや公序良俗に反する作品
【部門】
(1)写実玉部門:実物花火にいかに近い表現であるかを競う部門
(2)創作玉部門:斬新さとCGとしての美しさを競う部門
(3)創造花火部門:エントリー者が任意に曲を選定し、総合演出を競う不問(曲のない演出も可)
提出物
●作品
※使用するソフトウェアは不問、FWsim、Finale、Pyrocreator、ShowSim、Blender、After Effects等を想定する
※動画形式:原則としてmp4ファイル
※解像度:原則として1080p(FullHD)(横1920px×縦1080px)
※応募は作者名義一人につき各部門1作品まで
【写実玉部門】
※複数のソフトウェアを連携して使用することが可能
※実物花火に基づく動画素材や音声素材は使用不可
※花火の種類は不問
※上空で開く花火の場合は同じ花火を5回打ち上げること(時間は不問、ただし、冗長な打ち上げは避けること)
※上記に当てはまらない花火の場合は同じ花火を約30秒間打ち上げること
※BGMは不要
【創作玉部門】
※写実玉部門の上記ルールを創作玉部門にも適用する
【創造花火部門】
※動画時間は2分(120秒)以上7分(420秒)以内とする
参加方法
公式ホームページよりメールアドレスを入力し、送信
※エントリー方法の案内をメールにて送付する
参加資格
不問
※エントリー時点で、大会のライブ配信と、応募作品としてシミュレーション花火協会が動画をアップロードする行為、および上映会等で上映することについて許諾したものとみなす
参加費
無し
審査員
花火およびCGの有識者からなる審査員会
結果発表
2025年11月26日(水)
著作権の扱い
動画の著作権は動画作者に帰属
主催
シミュレーション花火協会
提出先・問合先

公式ホームページ内の問合せフォームより