本日締切
第11回 ぎふ・関 全国子ども木の造形作品コンクール《小・中・高校生限定》
- 締切
-
2023年12月10日 (日)
応募締切、必着 - 賞
- 【個人作品の部】
●円空大賞(1点) 賞状、盾、5万円分の図書カード
●金賞(1点) 賞状、盾、3万円分の図書カード
●銀賞(1点) 賞状、盾、2万円分の図書カード
●銅賞(2点) 賞状、盾、1万円分の図書カード
●入選(30点) 賞状、3000円分の図書カード
【共同作品の部】
●円空グランプリ(1点) 賞状、盾、10万円分の商品券
●金賞(1点) 賞状、盾、5万円分の商品券
●銀賞(1点) 賞状、盾、3万円分の商品券
●銅賞(1点) 賞状、盾、2万円分の商品券
●入選(5点) 賞状、1万円分の商品券 - 募集内容
- 切ったり、けずったり、くっつけたりした木の作品
※素材は木を主とする
※縦・横・高さのどれか1辺が10cm以上、3辺の合計が300cm以内、重さ100kg以下の作品
※未発表で、輸送・展示に耐えられる作品 - 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※作品写真を貼り付け、または作品のイメージ図を立体的に描くこと
※メールでの応募の場合は、pdfファイル化すること
※応募は個人またはグループで1点とする - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
または、提出物を下記提出先まで郵送、もしくはファックス・メールにて送付
※メールでの応募の場合は、件名を「木の造形(出品者名)」とすること
※ファックスでの応募の場合は、送信後、必ず事務局まで電話にて連絡すること - 参加資格
- 全国の小・中・高等学校および特別支援学校に在籍する児童生徒
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 河西栄二(彫刻家、岐阜大学 教育学部 教授)
正村美里(岐阜県美術館 副館長)
土屋明之(岐阜県障がい者文化芸術アドバイザー) - 著作権の扱い
- 円空大賞、円空グランプリ受賞作品の所有権は関市子ども文化事業実行委員会および岐阜県関市に帰属
- 主催
- 関市子ども文化事業実行委員会、岐阜県関市
- 提出先・問合先
-
〒501-3232
岐阜県関市桜本町2丁目30-1
関市子ども文化事業実行委員会事務局
tel : 0575-24-6455 / fax : 0575-24-6950
mail : bunka@city.seki.lg.jp