募集終了
第19回 韓国語スピーチコンテスト in なごや
- 締切
-
2024年11月26日 (火)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- 【スピーチ部門】
●最優秀賞(1名) 佐賀-仁川路線「ティーウェイ」往復ペア航空券
●優秀賞(1名) 商品券(駐福岡大韓民国総領事館提供)
●奨励賞(1名) 商品券
【スキット部門】
●最優秀賞(一般の部・高校生以下の部で各1組) 福岡-仁川路線「エアプサン」 往復ペア航空券(一般の部)、釜山行きフェリー「カメリア」 一等室往復ペア券(高校生以下の部)
●優秀賞(1組) 商品券(福岡韓国教育院提供)
●奨励賞(1組) 商品券 - 募集内容
- 「第19回 韓国語スピーチコンテスト in なごや」の参加者
※いずれの部門も制限時間4分とし、応募多数の場合は先着順で受付
【スピーチ部門】
※1人での参加とする
※以下のテーマの中から一つを選んで、自分で標題・スピーチ原稿を作成し発表すること
(1)私と韓国の絆
(2)自由テーマ
※募集定員:15名
【スキット部門】
※2人1組での参加とする
※以下の指定の台本(公式ホームページよりダウンロード)を暗記し、韓国語の発音や表現力を競うこととする
(1)一般の部:「いよいよ始まる韓国旅行」
(2)高校生以下の部:「ソルラル(韓国の旧正月)の過ごし方」
※台本の内容を変えることは不可、ただし、セリフを変えたり、一部加えたりすることは可能(本文の3分の1程度まで)
※募集定員:一般の部・高校生以下の部をあわせて15組程度 - 提出物
- 【スピーチ部門】
●参加申込書(公式ホームページよりダウンロード)
●スピーチ原稿
※A4用紙の1枚程度
※日韓両国語で作成すること
【スキット部門】
●参加申込書(公式ホームページよりダウンロード)
●自由創作部分の原稿
※日韓両国語で作成すること - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送、もしくはファックス・メールにて送付
- 参加資格
- ●韓国語を母語としない方
※国籍不問
●韓国滞在歴が通算1年以下の方
●応募時点から過去1年以内に、本大会を含む他の韓国語コンテスト等で最上位(最優秀賞、優勝、大賞等)を受賞したことがない方
※スキット部門の高校生以下の部は20歳未満の方を対象とする(一般の部は年齢不問) - 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2024年12月8日、「第19回 韓国語スピーチコンテスト in なごや」にて
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 佐賀県立名護屋城博物館
- 提出先・問合先
-
〒847-0401
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931番3
佐賀県立名護屋城博物館 学芸課 企画普及担当
tel : 0955-82-4906 / fax : 0955-82-5664
mail : nagoyajouhakubutsukan@pref.saga.lg.jp