|
 |
 |
受賞作品発表 2010年11月
|
 |

 |
「小磯良平大賞展」は、昭和を代表する洋画家で、文化勲章受章者の小磯良平画伯(1903〜88)の業績を称え、美術界の一層の発展を願って、1992年に神戸市と読売新聞社が創設した全国規模の公募展です。当初はビエンナーレ(2年に1度)としてスタートし、第8回展からはトリエンナーレ(3年に1度)として開催しています。
第9回となる今回は、前回を上回る852人から計1,220点の応募があり、この中から厳選された大賞1点、優秀賞1点、佳作賞4点、40歳未満の作家を対象とする新人賞1点、入選47点の計54点を、神戸・東京の2会場で展示します。
入賞・入選作には、いずれも自由な発想と卓越したテクニックによって描かれた個性豊かな作品がそろいました。テーマやモチーフ、表現方法はさまざまですが、複雑な現代社会を反映してか、作家自身のメッセージを強く表現した作品が目立ちます。
今回は、大賞、優秀賞、佳作賞、新人賞の各賞を受賞した計7作品をご紹介します。
応募作品総数: 1,220 点
入賞・入選作品数: 54 点
|
 |


小磯良平大賞 【 明日 】
|
 |
 |
|
賞・賞金 |
 |
●小磯良平大賞 (1点) 賞金1000万円、賞状
●優秀賞 (1点) 賞金300万円、賞状
●佳作賞 (4点) 50万円、賞状
●新人賞 (1点) 30万円、賞状
●入選 (47点) 賞状
|
|

|
|
入賞・入選作品展示 |
 |
[神戸展]
会期 : 2010年11月28日(日)〜2011年1月30日(日)
会場 : 神戸市立小磯記念美術館 / 神戸市東灘区向洋町中5丁目7(六甲アイランド内)
時間 : 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日 : 毎週月曜日(ただし、1/10は開館、1/11は休館)、年末・年始(12/29〜1/3)
入場料 : 一般200円(160円)、高大生150円(120円)、小中生100円(70円)
※( )内は30人以上の団体料金
同時開催 : 小磯良平作品選Ⅳ-油彩-
[東京展]
会期:2011年2月4日(金)〜9日(水)
会場:上野の森美術館/東京都台東区上野公園1-2
時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
会期中無休 入場無料
|
|

|
|  |

*各作品をクリックすると、全画像がご覧いただけます
(名前、作品名、材質)
|

|
 |
黒田 恵子
希求 10-07
アクリル、コンテ、鉛筆
|
 |

|