あと70日
					
				
				第30回 約束(プロミス)エッセー大賞
- 締切
 - 
														2026年01月13日 (火)
														
作品提出・応募締切、必着※郵送の場合は、消印有効 - 賞
 - 【一般部門/学校賞】
●大賞(1点) 賞状、100万円相当の商品券
●優秀賞(2点) 賞状、30万円相当の商品券
●佳作(5点) 賞状、5万円相当の商品券
●10代の約束賞(5点) 賞状、3万円相当の図書カード
●学校賞(中学部門3校+高校部門3校/計6校) 賞状、記念盾、10万円相当の図書カード
【プロミスエール!部門(写真)】
●大賞(1点) 賞状、10万円相当の商品券
●優秀賞(3点) 賞状、5万円相当の商品券
【プロミスエール!部門(イラスト)】
●大賞(1点) 賞状、10万円相当の商品券
●優秀賞(3点) 賞状、5万円相当の商品券
※優秀賞に関しては該当がない場合、選出なしの可能性もあり - 募集内容
 - テーマにそった未発表のエッセイ
※応募者の実際の見聞、経験に基づく、日本語の自作品に限る
※作品中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していない作品とする
※二重投稿・盗作・類似作品・事実に基づかない作品の応募は不可
※AIによる文章の自動生成および加工・修正等を禁止する
【テーマ】
「約束」
※自分への約束、大切な人との約束、未来に向けた約束等、明るい作品
【部門】
(1)一般部門
(2)学校賞
(3)プロミスエール!部門:テーマ「わたしを支えるもの」にそったショートエッセー - 提出物
 - 【一般部門/学校賞】
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●作品
※応募フォームでの応募の場合は、20字×20行の400字で4枚以内のファイルをアップロード、もしくは1600字以内のテキストを入力して送信(学校賞の場合は、複数のテキストデータを圧縮したzipファイルをアップロード)
※郵送での応募の場合は、A4サイズ、縦書き、400字詰め原稿用紙4枚以内
※メールでの応募の場合は、20字×20行の400字で4枚以内のファイルをメール添付、または20字×80行(1600字以内)でメール内に直接記載(改行・スペースを字数に含めること)
※応募作品は一切返却不可
【プロミスエール!部門】
●画像 1点
※写真・イラスト不問
※動画は不可
※応募は1作品につき写真または画像1点とし、複数応募も可
※10MB以内のjpeg/pngファイル
※応募作品は一切返却不可 - 参加方法
 - 【一般部門/学校賞】
公式ホームページの応募フォームより投稿
または、提出物を下記提出先まで郵送、もしくはメールにて送付
【プロミスエール!部門】
公式ホームページの応募フォームより投稿 - 参加資格
 - 【一般部門/学校賞】
アマチュアに限る
※ペンネーム不可
※18歳未満の方は保護者の同意の上、応募すること
【プロミスエール!部門】
日本国内に在住するアマチュアに限る
※18歳未満の方は保護者の同意の上、応募すること - 参加費
 - 無し
 - 審査員
 - 【一般部門/学校賞】
泉 麻人(コラムニスト)
冲方 丁(作家)
中川翔子(歌手、タレント)
美村里江(女優、エッセイスト)
吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
中谷俊彦(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 執行役員 経営企画部長)
海老沢 類(産経新聞社 編集局 文化部長)
【プロミスエール!部門】
ひまひま(タレント、クリエイター) - 結果発表
 - 2025年3月下旬ごろ、産経新聞紙面および公式ホームページにて
 - 著作権の扱い
 - 【一般部門/学校賞】
入選作品の著作権は、著作権法第27条および第28条の権利を含め、紙面掲載の時点をもって、株式会社産業経済新聞社に移転するものとする
【プロミスエール!部門】
応募作品の著作権は、著作権法第27条および第28条の権利を含め、ホームページ掲載をもって株式会社産業経済新聞社に移転するものとする - 主催
 - 株式会社産業経済新聞社
 - 提出先・問合先
 - 
							
〒100-8697
日本郵便銀座郵便局 JPタワー内分室 郵便私書箱第2165号
第30回約束(プロミス)エッセー大賞事務局係
mail : promise@sankei.co.jp 
