あと21

第3回 次世代政策サミットJAPANビジョン 2050

締切
2025年08月31日 (日)
作品提出・応募締切、必着
●最優秀賞(次世代政策サミット杯) 賞状、賞金15万円、政策提言(プレゼン)権利
●優秀賞(トランスコスモス杯) 賞状、賞金10万円、トランスコスモス株式会社表敬訪問
●特別賞(テンミニッツ・アカデミー杯〈旧称:テンミニッツTV〉) 賞状、賞金10万円
●奨励賞(政策マネジメント研究所杯) 賞状、賞金5万円
※応募者には決選大会終了後に「応募証明書」をメールで送付(希望者のみ)
募集内容
テーマにそった政策提案
※政策サミットで提案するアイデアの内容に特別なノウハウや営業上の秘密事項等がある場合には、応募者の責任で権利の保全をすること
※他人の知的財産権を侵害しないこと
※本政策サミットや懇親会等を通じて新たなアイデアが生まれた場合、特許権等の知的財産権については当事者間で協議すること
【テーマ】
※以下の五つの分野から一つを選び、日本が目指すべき2050年のビジョンを描き、その実現のために日本が行うべき政策を応募すること
(1)環境問題
(2)地方創生
(3)社会的包摂(DEI)
(4)DX/働き方改革
(5)教育政策
提出物
●チーム名、個人名、所属(別紙フォーマットに基づく/公式ホームページよりダウンロード)
●政策テーマ(仮)
※プレゼン資料提出時に変更可能
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
※提出はチーム代表者1名が行うこと
参加資格
●満35歳以下の学生もしくは社会人からなるチーム(2名以上)
※国籍不問、ただし、提出書類は日本語のみ
●決勝大会および応募者懇親会に参加できる方(10月26日@ハリウッド大学院大学)
参加費
無し
審査員
高橋道和(放送大学学園理事長、元文部科学省初等中等教育局長)
牧原秀樹(前法務大臣、前衆議院議員、株式会社Dream Platform 代表取締役社長)
大山みこ(一般社団法人 日本経済団体連合会 総務本部副本部長〈政治担当〉、経団連企業人政治フォーラム事務局長)
結果発表
2025年10月26日、決勝大会にて
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
一般社団法人 未来政経研究所
提出先・問合先

一般社団法人 未来政経研究所
mail : miraipe.22@gmail.com