募集終了

おおさかカンヴァス 2016

締切
2016年06月20日 (月)
作品提出・応募締切、必着
●概ね500万円の作品(1点) 制作支援
●概ね200万円の作品(1点) 制作支援
●概ね100万円の作品(1~2点) 制作支援
●50万円までの作品(2~4点) 制作支援
募集内容
大阪万博のテーマ「人類の進歩と調和」を継承している「太陽の塔」の精神を現代的に捉え強力に発信する作品
※新作、既作いずれでも可
※既に制作済みの作品の展示のみの提案も可、ただし既作の場合は、制作に要した費用は支援対象外
※提案者が全ての権利を有する作品に限る
※営利を主目的とする等、本事業の目的に沿わない提案は不可
【発表場所】
万博記念公園、特に「太陽の広場」を中心に作品を展示
また、下記の場所も作品展示候補地とする
・「太陽の広場」と同広場前の一部の園路(太陽の広場側から幅3m以内)
・万博記念公園内の日本庭園(洲浜のみ)、森の舞台、世界の森、西大路、夏の花八景、もみの池(お祭り広場、上の広場、下の広場、東の広場は他の事業で使用するため不可)
・EXPOCITYの入口から「空の広場」にかけてのエリア
・万博記念公園への連絡通路
・「万博記念公園駅」内の壁面展示エリア:高さ3mの位置にピクチャーレールあり(耐荷重30kg、横幅11.8m)
提出物
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●応募作品プラン(公式ホームページよりダウンロード)
●制作予算見積書(公式ホームページよりダウンロード)
●経歴書・過去作品事例等の参考資料(提出は自由)
●上記の全てを電子データで記録したCD-ROMまたはDVD-ROM
※応募は一人(一グループ)につき合計3提案まで
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送
参加資格
おおさかカンヴァス推進事業の趣旨を理解し、選考された場合には作品の完成まで、責任を持って取り組める方(個人・グループは不問)
※アーティスト、デザイナー、クリエイター、地域団体、NPO、プロデューサー等
参加費
無し
審査員
●特別審査員
増田セバスチャン
●審査員
建畠 晢
玉置泰紀
ヤノベケンジ
忽那裕樹
塩山 諒
結果発表
2016月8月上旬、公式ホームページにて
著作権の扱い
公式ホームページに掲載の募集要項をご覧ください
主催
大阪府
提出先・問合先

【送付先】
〒559-8555
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
大阪府府民文化部都市魅力創造局文化・スポーツ課
おおさかカンヴァス推進事業担当 TR係
【問合せ先】
大阪府府民文化部都市魅力創造局文化・スポーツ課
mail : Canvas@gbox.pref.osaka.lg.jp