あと81日
ニッポンものづくりデザインアワード 2025《高校生、学生限定》
- 締切
-
2025年12月25日 (木)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(1点) 商品化検討、賞金50万円
●企業賞(各企業1点) 商品化検討
※該当者なしの場合もあり
※入賞の際には、学生身分を証明する書類の提出を求める場合あり - 募集内容
- テーマにそったデザイン提案
※複数のものづくり企業から設定されたテーマに対し、量産可能なプロダクト製品のデザイン提案、および近い将来に実現可能と予想されるプロジェクトプランを募集する
【テーマ】
(1)株式会社セイワ:切削加工技術を用いてアルミという金属の美しさを表現した、空間を彩る生活雑貨
(2)瀬尾製作所株式会社:真鍮の熱間鍛造技術を利用した暮らしに寄り添う祈りの道具
(3)名古屋樹脂工業株式会社:プラスチックシート成形技術を活用したレジャー、防災対策用品
(4)株式会社丸八化成:蓄光ポリカーボネート樹脂を使用したアウトドアグッズ
(5)株式会社名友産商:ネジを作る転造技術を用いた日用品
(6)株式会社ヤマデン:プラスチックの切削、射出成型の技術を活かした卓上文具
※応募前に企業からのフィードバックを受けることも可能
※詳細は公式ホームページを参照 - 提出物
- ●作品シート
※A3サイズ(297×420mm)縦1ページ、レイアウト不問
※pdfファイル(最大データサイズ10MBまで)
※1作品につき1シートを作成すること
※以下の事項を漏れなく記入すること
(1)作品タイトルと選択したテーマの企業名(シート左上の位置に12ptの文字の大きさで配置)
(2)コンセプト
(3)提案イメージ(CG、イラスト等)
(4)寸法
(5)他、提案に必要な項目は1シートの範囲内で自由に追加すること
※作品シートには、応募者を特定できる情報は記載しないこと
※使用言語は日本語もしくは英語に限る
※内容に不備がある場合や、指定以外の方法で提出された作品シートは、審査不可となる場合あり
※応募点数は不問
※応募書類等の返却は不可 - 参加方法
- 公式ホームページの作品応募フォームより投稿
- 参加資格
- ●応募時に全国の高校、専門学校、短大、大学、大学院に在籍している学生・生徒
●受賞後、参加企業からの依頼に応じて商品化に向けた協力が可能であること
※個人・グループ不問
※入賞の際には、受賞者に対して学生身分を証明する書類の提出を求める場合あり
※応募者は反社会的勢力でないことを保証するとともに、反社会的勢力であることまたは反社会的勢力の活動を助長する行為が判明した場合、審査不可とする - 参加費
- 無し
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は応募者に帰属
※主催者は、本アワードの審査および受賞等の告知・広報等を含めた活動に限り、受賞対象等の情報および著作物を使用できるものとし、応募者はこれに同意するものとする
受賞者は、受賞作の商品化について、著作権法第27条および28条に定められている権利を除き、知的財産権の譲渡やその他の権利関係について協議に応じるものとする、協議の結果、合意に至らない場合には、受賞者は応募を撤回することができる - 主催
- ニッポンものづくりデザインアワード実行委員会
- 提出先・問合先
-
公式ホームページ内の問合せフォームより