募集終了

第15回 日本語大賞

締切
2023年09月15日 (金)
※2023年9月16日(土)の消印有効
【一般の部】
●文部科学大臣賞(1点) 賞状、楯、副賞10万円
●優秀賞(3点) 賞状、副賞5万円
●佳作(5点) 賞状、副賞1万円
【高校生の部】
●文部科学大臣賞(1点) 賞状、楯、副賞8万円
●優秀賞(3点) 賞状、副賞5万円
●佳作(5点) 賞状、副賞5000円分の図書カード
【中学生の部】
●文部科学大臣賞(1点) 賞状、楯、副賞5万円
●優秀賞(3点) 賞状、副賞3万円
●佳作(5点) 賞状、副賞5000円分の図書カード
【小学生の部】
●文部科学大臣賞(1点) 賞状、楯、副賞3万円
●優秀賞(3点) 賞状、副賞1万円
●佳作(5点) 賞状、副賞3000円分の図書カード
募集内容
テーマに沿ったエッセイや作文
※未発表で第三者の著作権を侵害していない自作オリジナル作品であること
【テーマ】
「推(お)しの言葉」
※テーマについて、自由な発想で書くこと
※作品にはテーマにふさわしい独自のタイトルを必ずつけること
【部門】
(1)一般の部
(2)高校生の部
(3)中学生の部
(4)小学生の部
提出物
●応募票(公式ホームページよりダウンロード)
●作品(公式ホームページにテンプレートあり)
※ワープロ・パソコンの場合は、A4判横向き、縦書きとする
※原稿用紙の場合は、400字詰め原稿用紙を使用すること
※個人応募の場合は、1枚目の1行目にタイトル、2行目に名前(ふりがな)、3行目から本文を書き出すこと
※団体応募の場合は、1枚目の1行目にタイトル、2行目に団体名・学年等、3行目に名前(ふりがな)、4行目から本文を書き出すこと
※応募は一人1点に限る
※団体(学校等)応募の場合は団体応募票(公式ホームページよりダウンロード)を作品と同封の上、担当者を窓口として、作品を一括して送付すること(団体応募票の名簿欄は、応募者の名前と学年等がわかる一覧〈書式不問〉を団体応募票に添付すれば空欄でも可)
【一般の部】
※1600~2400字
【高校生の部/中学生の部】
※1200~2000字
【小学生の部】
※高学年は600~1200字
※中・低学年は400~1000字
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送
※個人応募の場合は、「公募ガイドONLINE」よりWeb応募も可
参加資格
不問
※16歳未満の方は保護者の同意を得た上で申し込むこと
参加費
無し
審査員
●審査委員長
梶田 叡一(聖ウルスラ学院 理事長)
●審査委員
東 武雄(読売新聞東京本社 教育ネットワーク事務局長)
梶原 しげる(フリーアナウンサー、東京成徳大学 経営学部 客員教授)
蕪木 豊(彩の国総合教育研究所 評議員、元埼玉県教育局 指導部長)
境 克彦(株式会社時事通信社 代表取締役社長)
佐々木 文彦(明海大学大学院 応用言語学研究科、明海大学 外国語学部 日本語学科 教授)
佐藤 和彦(ハリウッド大学院大学 教授、ハリウッド美容専門学校 副校長)
平林 正男(東京都高等学校国語教育研究会 会長、東京都立保谷高等学校 校長)
山内 純子(元全日本空輸株式会社 取締役執行役員 客室本部長)
吉元 由美(作詞家、作家、淑徳大学 人文学部 客員教授、洗足学園音楽大学 客員教授)
渡辺 能理夫(東京書籍株式会社 代表取締役社長)
結果発表
2024年2月下旬、公式ホームページにて発表予定
著作権の扱い
入選作品の著作権は、特定非営利活動法人 日本語検定委員会に帰属
主催
特定非営利活動法人 日本語検定委員会
提出先・問合先

〒114-8524
東京都北区堀船2-17-1
特定非営利活動法人 日本語検定委員会 日本語大賞 TR係
tel : 03-5390-7472
mail : contest@nihongokentei.jp