登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
募集終了
第31回 新美南吉童話賞
Googleカレンダーに追加
文芸・コピー・論文
締切
2019年09月15日 (日)
作品提出・応募締切、消印有効
賞
●最優秀賞(1編) 賞金50万円
【自由創作部門】
●優秀賞(一般の部から2編) 賞金5万円
●優秀賞(小中学生の部から各1編) 賞品3万円分の図書カード
●特別賞(一般の部から3編) 賞金3万円
●特別賞(中学生の部の部から1編) 賞品2万円分の図書カード
●佳作(一般の部から若干名) 図書カード
●佳作(小中学生の部から若干名) 図書カード
【新美南吉オマージュ部門】
●大賞(1編) 賞金10万円
●優秀賞(1編) 賞金5万円
●特別賞(1編) 賞金3万円
※最優秀賞は、両部門を対象に選考する
※オマージュ部門より最優秀賞を受賞した場合、ダブル受賞となるが、賞金は重複しない(最大賞金額50万円)
審査の結果により、賞の数が変動する場合あり
募集内容
日本語で書かれた創作童話
※自作未発表でほかの童話賞等への応募をしない作品に限る
※両部門それぞれ別作品を応募・受賞することも可
【自由創作部門】
※テーマは不問
(1)一般の部(高校生以上)
(2)中学生の部
(3)小学生高学年の部(4年生以上)
(4)小学生低学年の部
【新美南吉オマージュ部門】
※小学生~一般
※「ごんぎつね」「花のき村と盗人たち」「大力の黒牛と貨物列車の話(百牛物語より)」のうち、1作品を選び、単なる物語の続きやパロディではなく、作品から感じたことをテーマに、自身で新しい童話を創作すること
※課題作品の作中人物を登場させる必要は無し
※時代、舞台、動物と人間という関係や登場人物同士の関係等、原作にとらわれず自由に設定すること
提出物
●作品
※原稿は必ず縦書きで、濃い筆記用具を使用すること
※パソコンの場合は1枚20字×20行で印刷
※原稿用紙には作者の名前を書かず、題名(欄外でも可)と本文のみ書くこと
【自由創作部門】
※一般の部(高校生以上)は400字詰め原稿用紙7枚以内
※中学生の部は400字詰め原稿用紙5枚以内
※小学生高学年の部は400字詰め原稿用紙5枚以内
※小学生低学年の部は400字詰め原稿用紙3枚以内
【新美南吉オマージュ部門】
※400字詰め原稿用紙7枚以内
●応募票(公式ホームページよりダウンロード)またはA4判の紙
※以下の事項を記入すること
部門名・題名・郵便番号・住所・氏名(学生の場合は保護者名も)・年齢(学生の場合は学校名・学年も)・電話番号(携帯電話可)
※1作品につき1枚添付すること
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送、もしくは持参
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
藤田のぼる(児童文学評論家)
酒井晶代(児童文学研究者)
富安陽子(児童文学作家)
山本悦子(児童文学作家)
知多管内小中学校教諭
他
結果発表
2019年11月下旬、入選者に通知するとともに、公式ホームページにて発表
著作権の扱い
入選作品の著作権は半田市教育委員会に帰属
主催
半田市教育委員会
共催:新美南吉顕彰会、公益社団法人半田青年会議所
提出先・問合先
〒475-0966
愛知県半田市岩滑西町1-10-1
新美南吉記念館 新美南吉童話賞 TR係
tel : 0569-26-4888
公式ホームページ
関連リンク
新美南吉童話賞
半田市教育委員会
関連記事
募集要項
第30回 新美南吉童話賞
半田市教育委員会
共催:新美南吉顕彰会、公益社団法人半田青年会議所
2018/06/01 10:00
NO IMAGE
募集要項
第29回 新美南吉童話賞
半田市教育委員会
共催:新美南吉顕彰会、公益社団法人 半田青年会議所
2017/06/30 10:00
NO IMAGE
募集要項
第28回 新美南吉童話賞
主催 半田市教育委員会
共催 新美南吉顕彰会、公益社団法人半田青年会議所
後援 文化庁、愛知県教育委員会、中日新聞社
協賛 ミツカングループ、知多信用金庫、半田信用金庫
2016/05/12 19:34
NO IMAGE
おすすめのコンテスト
[PR]
NEW
第13回 小島信夫記念ぎふ文学賞 作品募集
公益財団法人岐阜県教育文化財団
あと
80
日
NEW
第22回 坊っちゃん文学賞 作品募集
松山市
あと
141
日
第4回 作文・論文募集 ─ 東アジアの平和な未来のために私ができること ─
一般社団法人東アジア未来交流協会
あと
49
日
「5分後に意外な結末」大賞
株式会社Gakken
あと
19
日
NEW
第5回 お気に入りの一冊をあなたへ 読書推せん文コンクール《小・中学生限定》
公益財団法人博報堂教育財団
あと
123
日