あと111

岡山モノづくり★学生アイデア・デザインコンテスト 2025《高校生、学生限定》

締切
2025年11月28日 (金)
作品提出・応募締切、必着※郵送の場合は、消印有効
●グランプリ(各部門1点) 3万円相当の記念品
●優秀賞(各部門3点) 1万円相当の記念品
●奨励賞(各部門7点) 2000円相当の記念品
●入選(各部門若干数)
募集内容
テーマにそった新製品・新商品のアイデアおよびデザイン
※応募者自身のアイデア・デザインであり、かつ国内外未発表の作品に限る
【部門】
(1)高校生部門
(2)大学生部門
【テーマ(課題)】
(1)株式会社英田エンジニアリング:自転車・自動二輪車向け盗難防止装置のアイデア提案
(2)AKASE GROUP株式会社:人にやさしく地球にやさしいリサイクルを!!
(3)株式会社昭和工業所:プーリや歯車を活用した可愛いロボットをデザインしよう
(4)ダイヤ工業株式会社:通学で身に着けたい製品のアイデア
(5)萩原工業株式会社:シート・ネット(メッシュ)・人工芝・包装材を活かしたペットのための日用品・防災用品・アウトドア用品
(6)株式会社丸善:他社にない、くっつかない高剥離ポリプロピレン(PP)シートを使った、あたらしい商品アイデア
提出物
●応募用紙兼作品シート(公式ホームページよりダウンロード)
※作品シートの大きさが足りない場合は、応募用紙とは別に、A3ヨコ1枚に作品を描いて提出することも可
※作品は、着色の有無、画材の種類、手書き・デジタル等の別は不問
※メールでの応募の場合は、容量の上限は7MBまでとし、それを超える場合は、郵送にて、紙媒体またはCD-R等の電子媒体で提出すること
※応募は一人(グループ)1作品まで
※応募用紙、作品シートは返却不可
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送、もしくはメールにて送付
※メールでの応募の場合は、件名を「岡山モノづくり★学生アイデア・デザインコンテスト応募作品」とすること
参加資格
【高校生部門】
国内の高等学校、高等専門学校等の学生
【大学生部門】
国内の専門学校、短期大学、大学等の学生
※どちらの部門も、個人またはグループで応募可
参加費
無し
結果発表
2026年3月ごろ、公式ホームページにて
著作権の扱い
応募作品の特許、実用新案、意匠、商標および著作権に関する全ての権利は応募者に帰属
応募作品の商品化に関する権利は、審査結果発表年度の翌年度末まで、岡山県が優先保持するものとする
主催
岡山県
提出先・問合先

〒700-8570
岡山県岡山市北区内山下2-4-6
岡山県産業労働部 産業振興課 成長支援班
tel : 086-226-7379 / fax : 086-224-2165
mail : design-contest@pref.okayama.lg.jp