登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
募集終了
SEIKA AWARD 2022《高校生限定》
Googleカレンダーに追加
文芸・コピー・論文
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
締切
2022年02月14日 (月)
作品提出・応募締切、必着
賞
●グランプリ(1点) 賞金10万円、賞状、記念品
●学長賞(1点) 賞金5万円、賞状、記念品
●優秀賞(5点) 賞金3万円、賞状、記念品
●部門賞(6点) 賞金2万円、賞状、記念品
●奨励賞(30点) 賞金1万円、賞状、記念品
●入選(150点) 賞状、記念品
募集内容
高校生による個人制作作品
※テーマは「自由」
※他のコンクール等での入賞作品を除く(入選作品は可)
※第三者の有する著作・肖像・商標・意匠権等の権利を侵害する恐れのある作品は応募不可
【部門】
(1)美術・工芸部門:絵画/版画/立体/工芸
(2)デザイン部門:グラフィック/インテリア/ファッション/イラスト/プロダクト/建築
(3)マンガ部門:ストーリー/キャラクター/1コママンガ/アニメーション
(4)メディア部門:写真/映像/音楽/プログラミング作品
(5)文章部門:エッセイ
(6)授業作品部門:高等学校の授業内で取り組んだ作品
提出物
●作品
※応募は部門を変えて一人2点まで(同一部門では一人1作品)
※2点応募する場合は、それぞれの作品ごとの応募フォームで応募すること
※部門ごと詳細は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページの応募フォームから投稿
参加資格
国内の高校生
参加費
無し
結果発表
入選発表:2022年2月26日
入賞発表:2022年3月12日
著作権の扱い
入賞作品の権利(版権)は京都精華大学に帰属
主催
京都精華大学
提出先・問合先
〒606-8588
京都府京都市左京区岩倉木野町137
京都精華大学 高大接続センター
SEIKA AWARD TR係
公式ホームページ
関連リンク
京都精華大学
SEIKA AWARD
関連記事
結果発表
SEIKA AWARD 2023《高校生限定》
2023/06/22 10:00
結果発表
SEIKA AWARD 2022《高校生限定》
2023/01/24 10:00
募集要項
SEIKA AWARD 2023《高校生限定》
京都精華大学
2022/12/01 10:00
NO IMAGE
おすすめのコンテスト
[PR]
【東急不動産HD×Wemake】「魅力あるコンテンツで、新しい街づくりを実現させる」未来プロジェクト
東急不動産ホールディングス株式会社、Wemake
あと
35
日
NEW
第33回 特種東海製紙 紙わざ大賞
特種東海製紙株式会社
あと
60
日
第21回「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト《高校生限定》
國學院大學、高校生新聞社
あと
65
日
第3回 ひたち映画祭
ひたち映画祭実行委員会
あと
60
日
くらこん 集え!! らくがきの天才たち!! 塩こん部長のらくがき&アートコンテスト
株式会社くらこん
あと
29
日