あと29

未来につなぐ京の木府民会議 ロゴマーク募集

締切
2025年10月17日 (金)
作品提出・応募締切、必着※郵送の場合は、消印有効
●最優秀賞(採用)(1点) 賞状、賞金10万円
●優秀賞(2点) 賞状、京都府産木材製品
募集内容
未来につなぐ京の木府民会議のロゴマーク
※「京都の森林を未来につなぐため、みんなで語り合う場」のイメージをデザインに込めること
※ロゴマークは、シンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を組み合わせたデザインを作成すること
※ロゴタイプは、未来につなぐ京の木府民会議にすること
※シンボルマークに文字を記載しないこと
※応募者本人による自作かつ未発表の作品に限る
※AI(人工知能)を用いて作成された作品ではないこと
提出物
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●誓約書(公式ホームページよりダウンロード)
●保護者同意書(公式ホームページよりダウンロード)
※応募者が未成年である場合は、保護者同意書の提出を必要とする
※保護者同意書は、パソコンで記入したものでも可
●作品
※デザインの解説および考え方を記述すること(200文字程度)
※ロゴマークの色数やサイズは不問、ただし、単色での使用や拡大・縮小して使用する可能性があるため、それらを考慮したデザインにすること
※応募は一人(1団体)最大1作品まで
※提出された作品や資料は返却不可
【用紙による応募】
※デザインはA4サイズ(210×297mm)以内に収めること
※縦横の向きや比率は不問
※1作品につき1枚の用紙で応募すること
【電子データによる応募】
※ファイルサイズ5MB以内、解像度300dpi以上のjpg/png/pdfファイルで提出すること
※Illustrator等のソフトウェアで作成した場合は、公表が完了するまで、作成データを適切に保管すること
参加方法
提出物を下記提出先まで折り曲げずに郵送、もしくはメールにて送付
※メールでの応募の場合は、件名を「ロゴマーク公募」とすること
参加資格
個人または団体
※住所、年齢不問
※未成年の方は保護者の同意書を必要とする
参加費
無し
審査員
デザイン専門家等で構成する審査委員会
結果発表
2025年12月上旬~下旬
著作権の扱い
採用作品の著作権・商標権・意匠権等の権利については、採用決定後に、未来につなぐ京の木府民会議事務局と応募者との間で「著作権譲渡契約書」を締結するものとし、この契約により、作品に関する一切の権利が未来につなぐ京の木府民会議に無償で譲渡されることとする
主催
未来につなぐ京の木府民会議
提出先・問合先

【送付先】
〒604-8417
京都府京都市中京区西ノ京内畑町41-3
一般社団法人 京都府木材組合連合会(未来につなぐ京の木府民会議 事務局)
mail : info@kyomokuren.or.jp
【問合先】
一般社団法人 京都府木材組合連合会(未来につなぐ京の木府民会議 事務局)
tel : 075-802-2991
mail : info@kyomokuren.or.jp