募集終了

映画企画コンペ「20祭」

締切
2022年06月30日 (木)
作品提出・応募締切、必着
●受賞(3作品) 制作支援金最大20万円
※当コンペは予算20万円で作品を仕上げることをコンセプトとするため、クラウドファンディングによる追加制作費の獲得は原則禁止とする
募集内容
テーマにそった20分短編映画の企画
※作品のジャンル(コメディ、ホラー、アクション等)は不問、ただし実写作品に限る
※アニメ作品やCG作品は不可
※一次創作(応募者のオリジナル作品)のみ募集する(二次創作作品は不可)
※ドキュメンタリー作品は不可、フィクションの作品に限る
※映像化する際の楽曲や映像その他作品に関わるものはすべて、応募者に著作権があるものを使用すること(他者の著作権、肖像権、その他権利を侵害するものは使用しないこと)
※他者に権利があるものを使用する場合、必ず権利者からの許可承諾を得てから使用すること
※特定の人や団体等を中傷する内容の作品、公序良俗に反する内容の作品、その他それに準ずる悪意がある作品は不可
【テーマ】
数字の「20」
※テーマ「20」の取り入れ方は不問
※映像化する際にはなるべく時間が20分ちょうどの作品に仕上げること
提出物
●自身のプロフィール
※応募者(監督)の名前・メールアドレス・自己PR等
※執筆者の欄は、応募者(監督)とは別の方がシナリオを書いている場合のみ記入すること
※自己PRの欄は、個人の経歴や作品の受賞歴等の自己紹介は必ず入れること
●過去作のデモリール(動画投稿サイトのURL)
※応募者(監督)の過去作品等を、一本のデモリールにまとめること
※デモリールは5分以内にまとめ、YouTubeやVimeo等の動画投稿サイトに投稿すること
※応募フォームにはデモリールのURLとパスワードを入力すること
※YouTubeの場合は「公開」もしくは「限定公開」に設定すること
※パスワードが必要ない場合は、パスワードの欄は「無し」と入力すること
●「20祭」に応募するシナリオ
※pdfファイル
※ファイル名には、シナリオの執筆者名と作品のタイトルを必ず入れ、タイトルと執筆者の間に全角スペースを入れること
※投稿時にpdfファイルであれば、作成するソフトやアプリは不問
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
●自主映画を撮る方や映画監督を目指している方
●シナリオと映画撮影両方ができる方
※シナリオのみの参加、撮影のみの参加は不可
※同じチームのメンバーであれば、シナリオを書く人と映画を撮る人が別でも可、ただしその場合はチーム内の一人を代表者に定めること(撮影前の契約にて代表者の方と契約)
参加費
無し
審査員
菊地健雄(映画監督)
杉原憲明(脚本家)
雨無麻友子(プロデューサー)
桐生コウジ(プロデューサー、俳優)
結果発表
2022年秋
著作権の扱い
劇場での上映権および配給権、また配信権は株式会社オフィス桐生が有するものとする
主催
株式会社オフィス桐生
提出先・問合先

公式ホームページ内の問合せフォームより