あと57

第14回 歴史的空間再編コンペティション

締切
2025年09月26日 (金)
事前登録締切、必着
●グランプリ 賞金30万円
●準グランプリ 賞金15万円
●第3位 賞金5万円
●最優秀SNOU賞
●プレゼン賞
●模型賞
●パース賞
募集内容
全国に存在する歴史的空間を再編しようとする設計作品
※過去、本コンペや他のコンペに出展したことのある作品での応募も可
【テーマ】
「歴史的空間の再編」
※金沢だけに留まらず全国を対象とする
※応募にあたり、歴史的空間をどのように解釈して再編集したかを明確に表現すること
【キーワード】
※再編のキーワードとして以下を参考にすること
「歴史文化遺産(建築、まちなみ、景観)」「無形文化遺産(祭り、芸能、人)」「近代産業遺産」「農業遺産(里山、里海)」「ものづくり」「民芸・工芸」「エコロジー」「サスティナビリティ」「リージョナリズム」「リノベーション」「コンバージョン」「ノスタルジー」「系譜学」等
提出物
●エントリーシート(エントリー完了後に送付)
※プロフィール写真(1MB以下)を貼り付け
●プロフィール写真データ 1枚
※比率は、縦:横=4:3
※縦向き、300dpi以上、1MB以下のjpegファイル
※エントリーシートに使用したものを送付すること
※エントリーシートへの入力はIllustrator等を使用し、入力後はpdfファイルで送付すること
●本大会パンフレット用作品イメージ画像のデータ
※10MB以下、300dpi以上のpdf(推奨)/jpegファイルで送付
●パネルデータ(メール提出)
※10MB以下、300dpi以上のpdf(推奨)/jpegファイル
※メール送信時、件名を「エントリーID+氏名」とすること
参加方法
公式ホームページのエントリーフォームより登録
参加資格
大学、大学院、短大、高等専門学校、専門学校に所属する学生等
※過去1年以内に大学等に在籍していた方も、学生時代に設計した作品で応募可能
※複数の学生による共同提案も可能
参加費
無し
審査員
【一次審査員】
熊澤栄二(石川工業高等専門学校 教授)
小津誠一(株式会社ENN 代表取締役)
吉村寿博(吉村寿博建築設計事務所 代表)
村梶招子(ハルナツアーキ 代表)
西本耕喜(金沢美術工芸大学 准教授)
勝原基貴(金沢工業大学 講師)
野田直希(野田建築設計事務所、金沢職人大学校修復専攻科 指導員)
【二次審査員】
西村祐人(D4H)
松嶋 健(広島大学 教授)
山﨑鯛介(東京科学大学博物館副館長・教授)
山田紗子(山田紗子建築設計事務所 代表)
塚本由晴(東京科学大学大学院 教授、アトリエ・ワン)
宮下智裕( 金沢工業大学 教授、Etiology Design)
松田 達(静岡文化芸術大学 准教授、松田達建築設計事務所)
著作権の扱い
著作権は応募者に帰属
ただし、大会当日に配布するパンフレット、本コンペの終了後に発行するアーカイブへの掲載、SNSへの投稿や、入賞作品を発表する等の広報活動を行う場合、応募作品の著作権を歴史的空間再編学生コンペ実行委員会は使用できるものとする
応募作品について著作権侵害やその他の疑義が発覚した場合は、歴史的空間再編学生コンペ実行委員会の判断により入賞を取り消す場合あり
主催
歴史的空間再編学生コンペ実行委員会、石川県金沢市
提出先・問合先

【送付先】
〒920-0981
石川県金沢市片町2丁目5-17
金沢学生のまち市民交流館
mail : snougakusei.compe@gmail.com
【問合先】
学生団体SNOU
mail : snoutoiawase.compe@gmail.com