募集終了
香川県立小豆島みんなの支援学校の校章デザイン募集
- 締切
-
2022年06月15日 (水)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀作品(1点) 表彰状、賞金5万円、香川県立小豆島みんなの支援学校の校章として採用
●優秀作品(2点) 表彰状、賞金2万円
※入賞作品の応募者が18歳未満の個人の児童・生徒(小、中、高校生等)の場合は、副賞と同額の図書カード等を贈呈 - 募集内容
- テーマにそった校章デザイン
※応募者が創作した自作未発表で、他の商標や校章の模倣でないこと
※他校の校章や別のマーク、ロゴを連想させる可能性が少ない作品
※第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していない作品
【テーマ】
豊かな自然に恵まれた小豆島で、子どもたちが自分らしくのびのびと学び、地域に親しまれる学校をめざしており、開校にあたって、学校のシンボルとしてふさわしい「香川県立小豆島みんなの支援学校」の特色を表現した校章デザイン - 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※手書き、または、デジタルイラストとする
※色数は3色以内とし、グラデーション、ぼかし、濃淡は使用しないこと
※モノクロや一色で表現しても、イメージや安定感が損なわれない作品
※縮小・拡大してもイメージや安定感が損なわれない作品
※校旗や校章バッジ、学校の刊行物等にも使用できる図案であること
※デザインの中に、学校名等の文字を入れても入れなくても可
※デジタルデザインの場合は、細部まで判別できる解像度で、5MB以下のjpeg/pdfファイルとする
※応募は一人1点とする
【手書き作成の場合】
※メールでの応募の場合は、指定の応募用紙を使用し、デザインや必要事項を記入の上、紙媒体をpdfファイルにして送付すること
【デジタルデータ作成の場合】
※指定の応募用紙に必要事項を入力したデータ(pdfファイル)とデジタルデザインのデータ二つを添付して送付すること - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送・持参、もしくはメールにて送付
※メールでの応募の場合は、件名を「校章応募」とすること - 参加資格
- 不問
※応募時点で、「香川県立小豆島みんなの支援学校の校章デザイン募集要項」記載事項に同意したものとする - 参加費
- 無し
- 審査員
- 小豆島みんなの支援学校開校準備室
校章選考委員会 - 結果発表
- 2022年9月ごろ、応募者本人に通知するとともに、公式ホームページにて発表
- 著作権の扱い
- 採用作品に関する著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含む)その他一切の権利は、報酬や対価の支払いを伴わずに香川県に帰属
- 主催
- 香川県教育委員会
- 提出先・問合先
-
【送付先】
〒760-8582
高松市天神前6番1号 天神前分庁舎7階
香川県教育委員会事務局特別支援教育課
小豆島みんなの支援学校開校準備室
mail : shozus01@kagawa-edu.jp
【問合先】
香川県教育委員会事務局特別支援教育課
小豆島みんなの支援学校開校準備室 TR係
087-832-3758
mail : shozus01@kagawa-edu.jp
おすすめのコンテスト[PR]