募集終了
インテリアプランニングアワード 2022
- 締切
-
2022年06月15日 (水)
事前登録締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞 表彰
●優秀賞 表彰
●入選 表彰 - 募集内容
- インテリアプランナーが携わった、優れたインテリア作品
※応募対象作品の竣工時期は2020年1月から2022年3月までとする
※竣工時期については応募対象作品エリアの竣工もしくはオープン時期とすること - 提出物
- ●写真 5点まで
※jpegファイル
※横向き写真:W800×H600ピクセル
※縦向き写真:W450×H600ピクセル
●図面 1枚
※同サイズ、jpegファイル
※ファイル内容:1ファイルあたり400KB以内
※コメント:400文字まで(日本語または英語のみ)
※写真/図面に応募者名等の記載はしないこと
※複数点の応募可 - 参加方法
- 公式ホームページの応募登録フォームより投稿
- 参加資格
- 応募登録者は応募作品の主たる設計者とする
※IP資格を持っていない方でも応募可、ただし応募登録後に応募登録者の変更はできないため注意すること - 参加費
- 登録費用
(1)応募対象作品面積300㎡未満
IP有資格者(IPまたはAIP登録者)による応募登録:1点5000円
IP資格をお持ちでない方:1点2万円
(2)応募対象作品面積300㎡以上
IP資格の有無に関わらず:1点2万円
(IP協会会員でIP有資格者による応募登録の場合:1点1万6000円)
※(税込)の表記がない場合総額については直接主催者にお問い合わせください - 審査員
- 【一次審査委員】
JIPA地域協会会長
加藤精一(JIPA会長、関西IP協会)
内藤恵子(JIPA副会長、中部IP協会)
佐藤 勉(JIPA副会長、東京IP協会)
内村喜憲(北海道IP協会)
菅原紀昭(岩手県IP協会)
信夫正巳(山形IP協会)
亀山京子(静岡県IP協会)
山越 衛(北陸IP協会)
小梶吉隆(関西IP協会)
伊藤晋司(中国IP協会)
横尾健治(九州IP協会)
【二次審査委員】
●審査委員長
志村美治(第5回IPA特別審査員賞受賞)
●審査委員
原 兆英(第4回IPA特別審査員賞受賞者)
花澤裕二(日経デザイン編集長) - 結果発表
- 2022年10月中旬、公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 作品の著作権は応募登録者またはほかの個人もしくは団体に帰属
- 主催
- 一般社団法人 日本インテリアプランナー協会(JIPA)
- 提出先・問合先
-
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町1丁目7-13 トヤマビル本館9F
一般社団法人 日本インテリアプランナー協会(JIPA) TR係
おすすめのコンテスト[PR]