募集終了
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト 2022《中・高校生限定》
- 締切
-
2022年09月11日 (日)
作品提出・応募締切、消印有効
※海外からの応募の場合は、作品提出・応募締切、17:00必着 - 賞
- ●最優秀賞(独立行政法人国際協力機構理事長賞・外務大臣賞・文部科学大臣賞)(中学生・高校生各3名) 約1週間の海外研修
●優秀賞(中学生・高校生各3名) 約1週間の海外研修
●審査員特別賞(中学生・高校生各4名) フェアトレード商品等
●国際協力特別賞(中学生・高校生各10名) フェアトレード商品等
他賞あり
※応募者全員に参加賞を進呈 - 募集内容
- 中高生による、テーマにそったエッセイ
※自分の考えや体験等をエッセイとして書いた、他のコンクール事業等で発表してない作品とする
※日本語の作品に限る
【テーマ】
世界とつながる私たち~未来のための小さな一歩~ - 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●アンケート用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●原稿用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※原稿用紙に以下の事項を必ず記入すること(エッセイ本文の字数には含まない)
題名・学校名・氏名・学年
※2B以上の鉛筆等で濃く書くこと
※句読点はそれぞれ1字に数える
※改行のための空白か所は字数として数える
※応募は一人1作品に限る
【中学生の部】
※本文1200字以内(400字詰め原稿用紙3枚以内)
【高校生の部】
※本文1600字以内(400字詰め原稿用紙4枚以内) - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで送付
※海外からの応募に限り、電子データでの受付を可とする(海外からの応募である旨をメールにて通知すること/メールには応募書類を添付しないこと) - 参加資格
- 【中学生の部】
2022年6月時点で中学生であること
【高校生の部】
2022年6月時点で高校生であること
【共通】
応募者の年齢は、満20歳まで(2002年4月2日以降に出生の方)とする - 参加費
- 無し
- 審査員
- ●審査員長
【中学生の部】
尾木直樹(教育評論家、法政大学 名誉教授)
【高校生の部】
星野知子(女優、エッセイスト) - 結果発表
- 2022年12月下旬、公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 著作権は、募集者であるJICAに帰属
- 主催
- 独立行政法人 国際協力機構(JICA)
- 提出先・問合先
-
【送付先】
〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷2-24-1 遠山ビル3F
「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022事務局」 TR係
mail : jica.essay-oubo@joca.or.jp
【問合先】
公益社団法人 青年海外協力協会内
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト全国運営事務局
tel : 0265-98-0445
海外からの応募に限りメールにて応募可
mail : jica.essay-oubo@joca.or.jp
おすすめのコンテスト[PR]