募集終了
第22回 植田正治写真美術館フォトコンテスト
- 締切
-
2021年09月23日 (木)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- 【一般の部】
●大賞(1名) 賞状、賞金5万円、美術館フォトダイアリー
●優秀賞(2名) 賞状、賞金2万円、美術館フォトダイアリー
●秀作賞(6名) 賞状、賞金1万円、美術館フォトダイアリー
●新日本海新聞社賞(1名) 賞状、賞金1万円、美術館フォトダイアリー
●審査員特別賞(2名) 賞状、副賞、美術館フォトダイアリー
●キヤノン賞(1名) 賞状、副賞
●ピクトリコ賞(1名) 賞状、副賞
【18歳以下の部】
●大賞(1名) 賞状、1万円分の図書カード、美術館フォトダイアリー
●優秀賞(2名) 賞状、5000円分の図書カード、美術館フォトダイアリー
●秀作賞(4名) 賞状、2000円分の図書カード、美術館フォトダイアリー
●新日本海新聞社賞(1名) 賞状、2000円分の図書カード、美術館フォトダイアリー
●審査員特別賞(2名) 賞状、副賞、美術館フォトダイアリー
●キヤノン賞(1名) 賞状、副賞
●ピクトリコ賞(1名) 賞状、副賞 - 募集内容
- 山陰地方(鳥取県、島根県、京都府北部、兵庫県北部、山口県北部)で撮影した写真
※テーマは不問
※応募者本人が撮影した未発表の作品に限る
※他のコンテストに入賞・入選した作品、他のコンテストに応募中の作品、同一または類似作品、写真展に出品した作品は応募不可
※作品に使用される被写体、著作物等については、権利者から事前に使用、承諾を得た上で応募すること
【部門】
(1)一般の部
(2)18歳以下の部(2022年3月末時点で7歳以上18歳以下の方を対象とする) - 提出物
- ●作品
※A4または四つ切り(ワイド可)
※カラーまたはモノクロ(規定外のサイズ、台紙貼りは不可)
※組写真は3枚以内で構成されるものを1点とし、応募票に連番を入れること
※組写真は、縦位置と横位置の混在は不可とし、写真と写真は貼り付けないこと
※応募者複数名での応募は不可、各人ごとに送付すること
※作品裏面に応募票(公式ホームページよりダウンロード)を貼り付け
※応募は一人3点まで - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで送付
- 参加資格
- 日本国内在住のアマチュアの方に限る
※ペンネーム、イニシャル等による応募・発表は不可 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 織作峰子(写真家、大阪芸術大学 写真学科 学科長)
川本貢功(写真家、二科会写真部 名誉会員)
平間 至(写真家) - 結果発表
- 2021年10月中旬ごろ、日本海新聞および公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 入賞・入選作品の著作権は応募者に帰属
- 主催
- 一般財団法人 植田正治写真美術財団
共催:新日本海新聞社 - 提出先・問合先
-
〒689-4107
鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
「第22回 植田正治写真美術館フォトコンテスト」 TR係
tel : 0859-39-8000
おすすめのコンテスト[PR]