あと97

第22回 「ハガキでごめんなさい」 作品募集

締切
2025年11月30日 (日)
作品提出・応募締切、必着※郵送の場合は、消印有効
●大賞(南国市市長賞)(1名) 賞金3万円
●優秀賞(南国市副市長賞)(児童・学生を除く3名) 賞金1万円
●優秀賞(南国市教育長賞)(児童・学生3名) 1万円分の図書カード
●入賞(協賛各社賞)(各1名) 高知県南国市のお土産
●X賞(各1名) 高知県南国市のお土産
●特別賞 やなせたかし賞(1名) やなせたかしグッズ
●特別賞 瞳水ひまり賞(1名) サイン、直筆メッセージ入りチェキ
●特別賞 樫尾篤紀賞(1名) サイン、樫尾篤紀グッズ
募集内容
「ごめんなさい」を託した1枚のハガキ
提出物
●作品
※文字、イラスト、画像等、表現方法はオリジナルであれば不問
※市販のハガキまたはハガキサイズの紙を使用し、200字以内にまとめること
※ハガキの表面に以下の事項を記入すること
応募者の氏名・住所・連絡先の電話番号・年齢
※学校やクラス単位で応募する場合は、上記に加えて、学校名・学年・担当者名(担当の先生の名前等)を記入すること
※裏面は発表・展示等に使用するため、作品のみ記入すること
※応募作品は、ホームページや新聞紙面・テレビ等で公表する場合があるため、応募者の氏名・在住都道府県・年齢の公表を希望しない方は、「公表不可」と「ペンネーム」の追記をすること
※応募点数は不問、ただし、ハガキ1枚につき作品1点、Xは1投稿につき作品1点とする
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送
または、Xより、公式アカウント(@WelcomeNankoku)をフォローの上、ハッシュタグ「#ごめん22」を付けて投稿
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
南国市、ごめん町関係者
結果発表
2025年12月開催予定の選考会後に公式ホームページにて
著作権の扱い
応募作品の著作権はハガキでごめんなさい実行委員会に帰属
主催
ハガキでごめんなさい実行委員会
提出先・問合先

【送付先】
〒783-0011
高知県南国市後免町2-1-12
後免町防災コミュニティーセンター内
ハガキでごめんなさい実行委員会
【問合先】
ハガキでごめんなさい実行委員会事務局:南国市観光協会
tel : 088-855-3985