募集終了
Photonics Challenge 2025 ~光で、挑む~
- 締切
-
2024年09月01日 (日)
作品提出・応募締切、必着※プレエントリー締切:7月16日(火)(希望者のみ/事業計画に関するフィードバックを受け、最終締切日までに再度提出が可能) - 賞
- 【ビジネス部門】
●最優秀ビジネス賞(1社) 賞金100万円
●最優秀チャレンジ賞(1社) 賞金80万円
●静岡中小企業優秀賞(1社) 賞金30万円
●オブザーバー賞(1社) 賞金30万円
【アイデア部門】
●最優秀アイデア賞(1社) 賞金20万円 - 募集内容
- テーマにそった事業プラン
【テーマ】
光技術を応用し、社会に新たな価値をもたらす事業プランをすべての産業、技術分野から募集する
【部門】
(1)ビジネス部門:国内に拠点のある法人および1年以内に法人設立予定の個人
(2)アイデア部門:上記以外の方で具体的な起業・創業は未定でも熱いビジョンとビジネスアイデアを持った学生(大学・高等専門学校等)等個人 - 提出物
- ●提出書類
【ビジネス部門】
(1)応募様式(〈1〉事業概要〈2〉リーンキャンバス/公式ホームページよりダウンロード)
(2)反社会勢力でないことの表明・確約に関する確認事項(公式ホームページよりダウンロード)
(3)リーンキャンバス補足資料(任意/A4判5枚まで)
(4)参考資料(任意/10枚まで)
※リーンキャンバスについては公式ホームページを参照
【アイデア部門】
(1)応募様式(〈1〉事業概要〈2〉ビジネスアイデアキャンバス/公式ホームページよりダウンロード)
(2)反社会勢力でないことの表明・確約に関する確認事項(公式ホームページよりダウンロード)
(3)ビジネスアイデアキャンバス補足資料(任意/A4判5枚まで)
(4)参考資料(任意/3枚まで)
※ビジネスアイデアキャンバスについては応募様式最終頁の記入例を参照
【共通】
※提出書類のうち(1)と(2)は必須、(3)と(4)は任意の書類とする
※(3)の補足資料を提出する場合は、応募様式の該当項目欄に「※補足資料あり」と記載するとともに、補足資料にもどの項目に対する資料か判別できるよう明記すること
※(4)は会社案内等応募にあたり任意で添えることができる書類とし、提出する場合は部門毎に設定された枚数以内で作成すること
※全ての書類はpdfファイルで提出すること - 参加方法
- 提出物を下記提出先までメールにて送付
- 参加資格
- ●全国のベンチャー企業や中小企業
※業種・事業分野は不問
●学生(大学・高等専門学校等)等の個人
※将来的に光技術の活用を検討しているプランも可
※日本国内に拠点のある企業や日本在住の個人
※日本語でのプレゼンテーションが可能な方
※詳細は公式ホームページ下部の「応募対象(例示)」を参照 - 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2025年2月27日、最終審査にて
- 著作権の扱い
- 応募プランの知的財産権は応募者に帰属
- 主催
- 学校法人 光産業創成大学院大学
- 提出先・問合先
-
【送付先】
mail : pc-entry★gpi.ac.jp
(「★」を「@」に変換してください)
【問合先】
光産業創成大学院大学 Photonics Challenge 事務局担当
tel : 053-484-2501
mail : pc-entry★gpi.ac.jp
(「★」を「@」に変換してください)
おすすめのコンテスト[PR]