あと55

Good Life on Earth 4期生募集 [PR]

一言コメント
高校生・大学生対象アイデア実現支援プログラム、4期生募集

Good Life on Earthは、自分自身が夢中になれる“何か”を切り口とした、地球の未来につながるアイデアを抱き、その実現に向けて自ら挑戦する高校生・大学生を応援する新しい仕組みです。
Lifeには「生命」と「生活」の二つの意味があります。
この地球をよりよいものへ変えていくために、東京大学 One Earth Guardiansとトヨタ・モビリティ基金は、「好き」を伸ばして地球を救う共に学び合うフィールドを創ります。
Good Life on Earthプログラムに選ばれたプレイヤーは、最先端の研究者たちによるメンタリングをはじめ、プログラムによる人的・経済的サポートを受けながら、研究やプロトタイピングを行ってアイデアの実現を目指します。

締切
2025年06月10日 (火)
作品提出・応募締切
●プレイヤー メンターらとのアイデアブラッシュアップを経てアイデアを実現
※メンターは東京大学の教授が担当
※キックオフ合宿、年度末プレゼンあり
募集内容
あなたが夢中になれる“何か”を切り口に、この地球の「Good Life(生命・生活)」を叶え、地球の未来につながるアイデア
提出物
●あなたの「好き」は何ですか?
※200字程度
※ここでの「好き」には、あなたが夢中になり情熱を傾けていることや、どうにかしたいと引っかかっていることも含む
●その「好き」を切り口に、地球の未来につながるどんなアイデアを抱いていますか?
※500~1000字程度
●アイデアのタイトル
※40字程度まで
●添付資料(任意)
※イラスト・写真・動画など
参加方法
公式ホームページの応募フォームより
※書類選考通過者はオンライン面接を実施
参加資格
・プログラムのコンセプトに共感し、挑戦したいという意思をもつ、全国の高校生・高等専門学校生および大学1・2年生、またはそれに相当する年齢の方
・応募年度末時点の年齢が原則として満16歳以上22歳以下であること
・日本語を用いたコミュニケーションが可能であること
・オンラインの面接や講義等にアクセス可能な環境があること
・保護者の同意を得ていること
・2025年9月13日~15日 キックオフへの会場参加が可能であること(場所:東京大学 弥生キャンパス・本郷キャンパス予定)
・東京大学の研究室に参加して研究開発を行うことができる見込みであること
※選考通過者の活動参加にあたって移動や宿泊等にかかる費用は、原則として、一定の基準のもと支給される
※グループ応募の場合は3名程度までを想定
参加費
無し
結果発表
【書類選考】
2025年7月3日、通知予定
【最終選考】
7月25日、通知予定
著作権の扱い
プログラムでの活動を通して、魅力的な発明や創作等が生まれる可能性がある
これにより生ずる知的財産権の取り扱いは、参加者の活動を十分に尊重しつつ、東京大学その他の関係者の貢献が大きい場合には、その取り扱いについて誠実に協議する
主催
東京大学 One Earth Guardians育成機構
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金
提出先・問合先

【提出先】
公式ホームページより
【問合先】
〒113-8657
東京都文京区弥生1-1-1
東京大学 大学院農学生命科学研究科・農学部
One Earth Guardians育成機構
Good Life on Earth 事務局
mail : Goodlife_on_Earth@one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp

関連記事