募集終了
減災コミュニケーション・バンダナデザイン・コンテスト 2016
- 締切
-
2016年01月17日 (日)
作品提出・応募締切、必着、1月1日(金)から応募開始 - 賞
- ●グランプリ(1点) 賞金10万円
●準グランプリ(2点) 賞金3万円
※実際に製品化に至った作品は、その提案者に製品現物を贈与 - 募集内容
- 減災コミュニケーション・バンダナの図案
※人と人の豊かなコミュニケーションをつくりだすバンダナの柄
※これまでバンダナとして製品化されていないこと
※言語不問、ただし日本語・英語以外を用いる場合は用いた言葉の翻訳情報も資料を添付すること - 提出物
- ●作品
※バンダナサイズ:530×530mm原寸で画像データを作成し、pdfファイルで提出
※データはアウトライン化のこと
※色数の制限なし、ただし製品化に向けて選抜された際には、制作手法およびコストとの兼ね合いでデザイン調整を依頼する場合あり
※トンボ・裁ち落とし部分の塗り足しを付けること
※図案内に、審査時の公平性および個人情報保護等の観点から、原則として個人名・所属団体名・ロゴマーク等、個人や団体を特定する情報は掲載しないこと(それなしでは提案が成立しない場合を除く)
●エントリー票(公式ホームページよりダウンロード)
※応募は一人(1団体)につき3提案まで - 参加方法
- 公式ホームページのエントリーフォームより投稿
- 参加資格
- 不問
※グループでの参加も可
※ウェブ閲覧、PCからの受信可能なメールアドレスによる連絡ができること(携帯メールは不可) - 参加費
- 無し
- 審査員
- 齊木崇人(神戸芸術工科大学学長、芸術工学会会長)
相良二朗(神戸芸術工科大学、芸術工学会特設委員会II代表)
栂 紀久代(プチハウスなな/LLPユニバーサルデザイン企画 代表)
宮本 匠(兵庫県立大学 防災教育研究センター 専任講師)
平林英二(人と防災未来センター、減災デザイン・プロジェクト)
※このほか、防災等の関連領域からも委員を招待 - 結果発表
- 2016年3月、公式ホームページおよびメール連絡にて
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は作者に帰属、ただし応募全作品に関し、実製品化(における協賛者とのコーディネート)の権利は、減災デザイン・プロジェクトが保持するものとする
- 主催
- 一般社団法人 芸術工学会 特設委員会II「減災と復興へのデザイン力」減災デザイン・プロジェクト
- 提出先・問合先
-
〒651-2196
兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1
一般社団法人 芸術工学会特設委員会II内
減災デザイン・プロジェクト事務局 TR係
mail : info@gensai-design.com