あと42

ギャラリー無量 キュレーション公募 2026

締切
2025年10月31日 (金)
作品提出・応募締切、必着※持参の場合は、2025年11月1日(土)17:00必着
●採択(1名/組) 2026年10月3日(土)~11月3日(火・祝)の期間、ギャラリー無量にて展覧会を実施(予定)
【支援内容】
(1)展覧会実施にかかる経費として40万円の支給(諸税を含む)
(2)展覧会会場としてギャラリー無量の建物、敷地提供
※搬入出期間を含む/その他の会場使用に関しては入選後調整のうえ決定
(3)審査員(アドバイザー)によるアドバイス
(4)ギャラリー無量による展覧会実現までのサポート(展示作業サポート)
(5)広報及および宣伝協力(ギャラリー無量HPへの情報掲載、印刷物送料等)
(6)監視スタッフの手配および費用負担
(7)アーティスト・イン・レジデンスの提供(合計7日間程度)
募集内容
キュレーターによるギャラリー無量を活用した意欲的な展覧会企画
※出展作品のジャンル・形式は不問
【企画内容】
・新鮮さやインパクトがある
・見たこともないイメージ、体験したことのない感覚刺激等のインパクト
・メッセージや主張がある
・主張、メッセージ、思想が確立している
・時代のコンパスになり得ている
・キュレーションの新しさがある
・参加者の想像力を高める工夫がなされている
提出物
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●企画書(様式不問)
※応募用紙とは区別し、以下の項目についてA4用紙4枚以内にまとめること
・展覧会企画趣旨
・出展予定作家・作品案
・出展予定作家の詳細
・会期中の関連事業
●予算書(公式ホームページよりダウンロード)
※応募は一人(1組)につき1企画とする
※提出された応募書類は原則として返却不可
参加方法
提出物を下記提出先まで宅配便、レターパック、簡易書留等の送付記録が残る方法で送付
※封筒に「キュレーション公募2026応募書類在中」と朱書きすること
参加資格
●入選した場合、展覧会の準備開催および撤去に至るまで責任をもって遂行できること
●ギャラリー無量との連絡が円滑にとれること
※国籍、年齢、性別、資格の有無(学芸員等)、経験の有無、個人、団体は不問
※事業に関する会議や打合せはすべて日本語で行うものとする
参加費
無し
審査員
尺戸智佳子(黒部市美術館 学芸員)
長谷川 新(インディペンデントキュレーター)
松江李穂(青森県立美術館 学芸員、キュレーション公募2020選定キュレーター)
鷲田めるろ(金沢21世紀美術館 館長、東京藝術大学大学院 准教授)
結果発表
2025年11月中旬~下旬、応募者全員に郵送にて結果を通知
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
ギャラリー無量
提出先・問合先

【送付先】
〒932-0315
富山県砺波市庄川町示野233番地
ギャラリー無量
【問合先】
ギャラリー無量
tel : 0763-82-2214
mail : muryow@gallery-muryow.com