あと5日
2026年 「日本・ベルギー友好160周年」公式ロゴ募集
- 締切
-
2025年02月28日 (金)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●採用 東京-ブリュッセル往復券
- 募集内容
- テーマにそったロゴマークのデザイン
※応募者はオリジナルのデザインを提出し、著作権に関連する問題を解決する責任を負うものとする
※著作権侵害の危険性があるロゴの提出は、コンペティションから除外されるものとする
【テーマ】
2026年の日本・ベルギー友好160周年ロゴマーク - 提出物
- ●エントリーシート(公式ホームページよりダウンロード)
●文章とロゴデザインの意味を40字程度で説明したもの
※受賞者の説明は掲載される場合あり
●デザインサンプルを含むファイル
※ファイル転送を容易にするため、圧縮バージョンでも可
※ロゴには、本件公募内容に関連するテキストや主張を含めることが可能、その場合、ロゴの全体的なデザインに統合される必要があるが、ロゴはグラフィックのみのバージョンにも適応可能である必要がある
※ロゴに含まれるテキスト要素は、日本語、英語、ベルギーの公用語(オランダ語、フランス語、ドイツ語)のいずれか一つ、またはその組み合わせでなければならない、また選定された公式ロゴは、これらすべての言語をカバーし、複数のバージョンで使用できるようにすること
※日本およびベルギーのグラフィック要素を含むロゴとする
※ロゴにおける日本とベルギーの比重は同じとする
※申請者の名前はデザインに表示しないこと
※pdf/jpeg/eps/gifファイルのみ可とし、データは3000×2000ピクセル以上のサイズで保存すること(事務局より画像フォーマットの変更をお願いする場合あり)
※ファイル名は半角ローマ字で入力すること
※デザインはプロセスカラー(CMYK)で作成し、モノクロ版とネガ版も作成すること
※ロゴは小さなサイズ(15×15mm)でも読めるものでなければならない、またA4横サイズで中央に配置すること
※使用するフォントは、追加費用なしで使用可能なものであること
※応募点数は不問
※提出されたロゴデザイン書類は応募者に返却されない - 参加方法
- 公式ホームページの公募規約を確認の上、提出物を下記提出先までメールにて送付
※メールの件名を「日本・ベルギー160周年記念ロゴ公募」とすること - 参加資格
- 日本国籍またはベルギー国籍を有する方、または国籍問わず日本もしくはベルギーに在住する方
※応募者は申請者自身がロゴを作成し、唯一の著作権者であることを保証する、また、ロゴに付随するすべての権利を申請者自身が所有していることを保証するものとする
※応募者は本公募の参加にあたり、必要な場合には、ロゴの作成や、フェイスブックその他のソーシャルネットワークへの掲載を含むロゴの使用にあたり、ロゴで使用した人物、および/または、使用した物や商品(フォントを含む)の所有者の許可を得ていることを保証するものとする
※応募者は、在日ベルギー大使館を代表とするベルギー王国および在ベルギー日本大使館を代表とする日本国外務省に対し、本公募で提出したロゴが、公募期間中および終了後に、フェイスブックその他のソーシャルネットワークへの掲載を含め、全世界およびインターネット上で、日本・ベルギー外交関係樹立160周年に関連して複製・使用される権利を無償で譲渡するものとする(応募者は、このコミュニケーションに必要な〈技術的〉加工を含むロゴの翻案権も同条件で譲渡するものとする) - 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2025年4月ごろ、受賞者に結果を通知するとともに、公式ホームページにて発表
- 著作権の扱い
- 入賞作品の著作権は、日本国外務省およびベルギー外務省に帰属
※入賞作品の使用は無償とし、加工を含め日本・ベルギー両政府が決定する - 主催
- 在ベルギー日本国大使館・在日ベルギー大使館
- 提出先・問合先
-
【送付先】
●ベルギー在住者および日本国外在住のベルギー国籍の方
mail : info@bx.mofa.go.jp
●日本在住者およびベルギー国外在住の日本国籍の方
mail : tokyo@diplobel.fed.be
【問合先】
在ベルギー日本国大使館
tel : +32 2 513 2340
mail : info@bx.mofa.go.jp
おすすめのコンテスト[PR]