あと24

学生(アイデア)×企業(ビジネス)で未来を変える DREAM JAPAN PROJECT 2025《高校生、学生限定》

締切
2025年09月01日 (月)
作品提出・応募締切、17:00必着
【企業課題解決コース/AIで課題解決コース】
●優秀作品 企業の課題に基づいて、事業化・商品化を目指す
【自由起業企画コース】
●優秀作品 5社の連携VCが、メンタリング等の起業サポート
※個人・チーム問わず、企業課題解決コースは各企業1チームずつ(表彰は各3位まで)、自由起業企画コース・AIで課題解決コースは3チームまで選出
※賞品:47Club全国グルメカタログギフト、電通本社見学ツアー、起業支援サポート等を想定
募集内容
日本の未来を変える斬新なアイデア
【コース】
(1)企業課題解決コース:自分の未来を幸せにすると思う社会課題の解決の上で、各企業の提示する内容をヒントに自分自身の世代をコアターゲットとした、または自分がぜひ実現したい、事業/サービス/商品アイデアを考えること
1.住まい(積水ハウス)/2.モビリティ関連(トヨタ・コニック・プロ)/3.化学産業(三菱ケミカル)/4.ステーショナリー(兵庫県 デライトラボ)/5.寝具(広島県 イシケン)/6.陶芸食器(福井県 井上窯)
※企業の課題によっては、自分が既に経験している「子ども」もターゲットに含む
(2)自由起業企画コース:自分の未来を幸せにする社会課題解決アイデアを、自由に考えること
(3)AIで課題解決コース:自分の未来を幸せにするための、社会課題をAIで解決するアイデアを考えること
提出物
●作品
※各コース、400~1200字以内
※応募は何コースでも、各コース何案でも可、ただし、一案ずつ都度応募すること
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
全国の高校生・専門学校生・短期大学生・大学生・大学院生
参加費
無し
審査員
【企業課題解決コース】
各企業担当者
【自由起業企画コース】
VCやスタートアップ企業
【AIで課題解決コース】
並河 進(dentsu Japan グロースオフィサー)
著作権の扱い
企業課題解決コース・AIで課題解決コースは、著作権等は企業に帰属
主催
電通ソデジン(ソーシャル・デザイン・エンジン)
提出先・問合先

DREAM JAPAN PROJECT事務局
mail : dreamjapan@dentsu.co.jp