募集終了
第21回 全国竹芸展
- 締切
-
2016年09月24日 (土)
または、9月25日(日) 作品搬入 - 賞
- ●最優秀賞(文部科学大臣賞)(1点) 賞金10万円
●優秀賞(栃木県知事賞)(1点以内) 賞金5万円
●技能賞(大田原市長賞)(1点以内) 賞金3万円
●デザイン賞(大田原市長賞)(1点以内) 賞金3万円
●新人賞(実行委員会委員長賞)(2点以内) 賞金1万円
●審査委員会奨励賞(3点以内) 賞金1万円
●審査委員会特別賞(3点以内) 賞金1万円 - 募集内容
- 竹を素材とした未発表の作品
※竹製の作品であること
※都道府県展以上の展覧会等に入選し展示発表された作品は応募不可 - 提出物
- ●出品申込書(様式第1号/公式ホームページよりダウンロード)
●作品預かり票(様式第2号/公式ホームページよりダウンロード)
●出品票(様式第3号/公式ホームページよりダウンロード)
●応募料の受領書またはその写し
※出品申込書の裏面に添付(当日納入の場合は不要)
●作品
※90×180×150cm(高さ)のスペースに展示可能なもの
※ガラス・アクリル板は使用不可
※応募は一人1点とする(セットものは1点とみなす) - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで直接、または宅配便等による搬入
- 参加資格
- 不問
- 参加費
- 応募料
1000円 - 審査員
- 勝城蒼鳳(竹芸作家、国指定重要無形文化財<竹工芸>認定保持者)
鈴木さとみ(栃木県立美術館 学芸員)
外舘和子(美術評論家、愛知県立芸術大学非常勤講師、国際陶芸アカデミー会員)
日原公大(彫刻家、二紀会副理事、大田原市芸術文化研究所長、宇都宮大学名誉教授)
本間秀昭(竹芸作家、日展会友) - 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は応募者に帰属
- 主催
- 全国竹芸展実行委員会
- 提出先・問合先
-
【搬入先】
〒324-0012
栃木県大田原市南金丸1584-6
大田原市那須与一伝承館 多目的ホール TR係
tel : 0287-20-0220 / fax : 0287-20-1012
【問合先】
〒324-0492
栃木県大田原市湯津上5-1081
大田原市教育委員会 文化振興課文化振興係内
全国竹芸展実行委員会事務局
tel : 0287-98-3768 / fax : 0287-98-7124
mail : bunka@city.ohtawara.tochigi.jp