あと145

第22回 坊っちゃん文学賞 作品募集 [PR]

一言コメント
愛媛県松山市が主催するショートショート専門の文学賞

「坊っちゃん文学賞」は、市制100周年を機に、近代俳句の父・正岡子規を生み、明治の文豪・夏目漱石の小説『坊っちやん』に描かれた街という、松山市の豊かな文学的土壌を生かして、新しい青春文学の創造と本市の文化的なイメージを高め、全国にPRするため昭和63年に創設され、受賞後も活躍を続ける作家や、人気作品を生み出してきました。
令和という新しい時代の幕開けと共に「ショートショート」の文学賞にリニューアルした第16回 坊っちゃん文学賞では、5628点、第17回では9318点、第18回では6952点、第19回では7026点、第20回では8014点、第21回では8341点と多数のご応募をいただき、大きな盛り上がりをみせています。
今回は小学生特別賞を創設し、「ことばと文学のまち松山」をさらに広く発信したいと考えています。
ここはあなたの「文学の入り口」です。皆様からのご応募をお待ちしています。

締切
2025年09月30日 (火)
作品提出・応募締切、必着
●大賞(1名) 賞金50万円、作品を雑誌「ダ・ヴィンチ」に掲載
●佳作(5名) 賞金10万円
●小学生特別賞(1名) 1万円分の図書カード
募集内容
4000字以内のショートショート
※テーマは不問
※未発表のオリジナル作品に限る
※複数応募可
提出物
●作品
※原稿の体裁、書式、縦書き、横書きは不問
※日本語に限る
※下記の必要事項を明記
作品タイトル・著者名(公開可能な名前)・本名・生年月日・職業・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス(あれば)・賞を知った経緯・過去の坊っちゃん文学賞応募の有無
参加方法
公式ホームページの応募フォームより、または提出物を下記提出先まで郵送
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
●審査員長
田丸雅智(小説家、ショートショート作家)

●審査員
大原さやか(声優、ナレーター)
山戸結希(映画監督)
結果発表
2026年1月末~2月ごろ、表彰式にて発表予定
著作権の扱い
大賞、佳作、小学生特別賞受賞作品の著作権は主催者に帰属
主催
松山市
提出先・問合先

【提出先】
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-12-8-2F
株式会社パシフィックボイス「第22回 坊っちゃん文学賞」係

【問合先】
松山市役所 文化・ことば課
tel : 089-948-6634 / fax : 089-934-1913
mail : bocchan@city.matsuyama.ehime.jp

関連記事