あと53日
令和7年度 みんなが書く戯曲のコンテスト
- 締切
-
2025年09月23日 (火)
事前登録締切
※作品受付期間:2025年8月1日(金)~9月30日(火) - 賞
- ●入選作品 2026年2月の表彰式と2026年秋の鳥の演劇祭で、鳥の劇場にてリーディング上演、また、原稿料の支払い、事業の記録集への掲載を予定
※一次選考通過作品は英訳され、2026年春のNY・クイーンズシアターでのリーディング上演の候補とする - 募集内容
- 上演時間5~10分程度の短編戯曲
※上演時間は、応募前に自身で音読して確認すること(作品が明らかに長い作品は選考から除外することあり)
※オリジナル、未発表、未上演の日本語による作品に限る - 提出物
- ●作品
※他の戯曲・小説・映画等から引用した場合は、その作品名と引用箇所を明記すること
※事前エントリー後、応募のための詳細を送付 - 参加方法
- 公式ホームページの参加エントリーフォームより事前登録
- 参加資格
- 以下(1)(2)のどちらかにあてはまる作品であれば、誰でも応募可
(1)物語に障がい者が登場する作品
(2)障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている方が書いた作品
※選考が進んだ段階で、障害者手帳による確認をするものとする - 参加費
- 無し
- 審査員
- ●一次選考委員および伴走支援担当
大岡 淳(劇作家、演出家、批評家)
坂本 鈴(劇作家、演出家、劇団だるめしあん 代表、劇作家女子会。リーダー)
吉田小夏(劇作家、演出家、青☆組 主宰)
●最終選考委員
大澤真幸(社会学者)
岡部太郎(一般財団法人 たんぽぽの家 理事長)
中島諒人(演出家、鳥の劇場 芸術監督)
永山智行(演出家、劇作家、劇団こふく劇場 代表)
森田かずよ(義足の女優、ダンサー)
ロブ、ウルビナーティ(劇作家、クイーンズシアター/アメリカ、NY) - 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 文化庁、鳥の劇場
- 提出先・問合先
-
「戯曲コンテスト」事務局
tel / fax : 0857-30-0676
mail : gikyoku.disability@gmail.com