あと18日
武雄アジア大学(仮称) ロゴマークデザイン公募
- 締切
-
2025年07月31日 (木)
作品提出・応募締切、17:00必着 - 賞
- ●最優秀賞(採用) 賞状、賞金20万円
- 募集内容
- 武雄アジア大学(仮称)のロゴマーク
※以下の三つのデザインを募集する
武雄アジア大学の
(1)シンボルマークとロゴタイプを組み合わせた「ロゴマーク」
(2)シンボルマーク単体
(3)ロゴタイプ単体
※応募者本人が創作した未発表のオリジナル作品に限る
※AI生成、テンプレート等の使用は不可
※ロゴマークデザインには、以下の要素を求める
・武雄アジア大学の理念・ビジョンとの合致:武雄アジア大学が目指す教育、研究、社会貢献の方向性や、養成する人材像を視覚的に表現していること
・独自性・識別性:他の大学や教育機関のロゴマークと明確に区別でき、武雄アジア大学の個性を際立たせる斬新なデザインであること
・視認性・汎用性:拡大・縮小しても判読しやすく、視認性が高いこと/カラー、モノクロ(グレースケール)、単色等、様々な媒体や用途(印刷物、Web、グッズ等)に対応できること
・永続性・普遍性:長く愛され、時代に左右されない普遍的なデザインであること
※詳細は公式ホームページを参照 - 提出物
- ●提出物
※メールでの応募の場合は、「デザインデータ」等を一つのフォルダに格納した上で圧縮(ファイルサイズ:10MB以内)し、送付すること
※郵送での応募の場合は、デザイン等(デザインデータを保存したCD-Rを含む)を送付すること(CD-Rの盤面には、応募者〈グループ応募の場合は代表者〉の氏名を記入すること)
※応募点数は不問、ただし、複数応募する場合は、応募作品ごとに必要事項を全て記載し、それぞれ応募手続きを行うこと
※応募作品は返却不可
(1)基本情報(必須)
・氏名
※フリガナ(全角カタカナ)を必ず付すこと
※法人の場合は、代表者名と担当者の氏名を記載すること
※グループ応募の場合は、代表者名と参加者全員の氏名を記載すること
・年齢
※未成年者の場合は、親権者の同意を必要し、別途、指定の同意書(公式ホームページよりダウンロード)に署名の上、提出すること
・職業(または所属)
・連絡先(郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス)
・学校法人 旭学園または付設する学校園との関係の有無(有の場合は関係を具体的に記載/選考の公平性確保の参考とする)
(2)デザインデータ(必須)
※jpeg/png/pdfファイルのいずれか
※採用決定後は、Illustratorデータを提供するものとする
※解像度:300dpi以上
(3)展開図または使用デザイン案
・名刺(必須)
・封筒 角2(240×332mm)、長3(120×235mm)(必須)
・プレゼンテーション用テンプレート(必須)
・その他(任意)
※展開図・使用デザイン案は、完成イメージが具体的にわかるよう、合成写真等でも可、可能な限り提出すること
(4)デザインコンセプト(必須)
※400字程度で具体的に記述すること(デザインに込めた想いや、武雄アジア大学の理念・ビジョンとの関連性等を記載) - 参加方法
- 提出物を下記提出先までメールにて送付(推奨)、もしくは郵送
※メールでの応募の場合は、件名を「武雄アジア大学ロゴマーク応募」とすること
※郵送での応募の場合は、封筒に「武雄アジア大学ロゴマーク応募」と朱書きすること - 参加資格
- プロ・アマ、年齢、国籍は不問
※個人または法人(グループ)での応募が可能
※応募者は、応募作品が第三者の著作権、商標権、意匠権等の権利を侵害するものではないことを保証するものとする - 参加費
- 無し
- 審査員
- 学校法人 旭学園内に設置する選考委員会
- 結果発表
- 大学設置認可後に、公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 採用作品に関する著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)、商標権、意匠権等の一切の権利は、学校法人 旭学園に無償で帰属(譲渡)するものとする
- 主催
- 学校法人 旭学園
- 提出先・問合先
-
【送付先】
〒840-8550
佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1313番地
学校法人旭学園 新大学設置準備事務室
武雄アジア大学ロゴマーク募集事務局
mail : tau.logo@asahigakuen.ac.jp
【問合先】
学校法人旭学園 新大学設置準備事務室
武雄アジア大学ロゴマーク募集事務局
tel : 0952-25-6661
mail : tau.logo@asahigakuen.ac.jp