登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
募集終了
第7回 雑司が谷フォトコンテスト
Googleカレンダーに追加
写真・フォトコン
学生向け
締切
2023年02月28日 (火)
作品提出・応募締切、必着
賞
【一般部門】
●最優秀賞 賞状、記念品
●優秀賞 賞状、記念品
●Aエリア賞 賞状、記念品
●Bエリア賞 賞状、記念品
●審査員特別賞 賞状、記念品
●Web投票賞 賞状、記念品
【中学生以下部門】
●最優秀賞 賞状、記念品
他
募集内容
テーマにそった写真
※応募者本人が概ね1年以内に撮影した作品とする
※応募期間は秋・冬だが、春・夏の写真も歓迎する
※被写体の肖像権・著作権等の使用許諾・承認を得ている作品とする
※他のコンテストに入選した作品・応募中(審査中)の作品は応募不可
【テーマ】
あなたにとっての雑司ヶ谷
【撮影エリア】
雑司ヶ谷地域
Aエリア:法明寺、鬼子母神から四面塔尊等、東池袋方面、明日館等がある西池袋方面に至る西側エリア
Bエリア:雑司ヶ谷霊園から、古くは「雑司ヶ谷」であった文京区も含む東側エリア(都電荒川線を含む)
【部門】
(1)一般部門
(2)中学生以下部門
提出物
●作品
※5MBまでのデジタルデータ(jpegファイル)(大きい画像は5MB以内に圧縮)
※組写真、合成による画像は不可
※カラー・モノクロは不問
※応募は一人最大6作品まで、ただし1回のエントリーで3作品まで
※郵送による応募は受付不可
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
一般Web投票および審査員による審査
●審査員
雑司が谷未来遺産推進協議会 会員
●特別審査員
田中里実(日本大学 芸術学部 写真学科 教授)
結果発表
2023年6月予定、公式ホームページにて
著作権の扱い
応募作品の著作権は、撮影者に帰属
応募作品の使用権は各賞確定後1年間、雑司が谷未来遺産推進協議会が保有するものとする
主催
雑司が谷未来遺産推進協議会
共催:雑司が谷案内処運営協議会、特定非営利団体 としまユネスコ協会
提出先・問合先
公式ホームページ内の問合せフォームより
公式ホームページ
関連リンク
雑司が谷フォトコンテスト
雑司が谷未来遺産推進協議会
関連記事
結果発表
第6回 雑司が谷フォトコンテスト
2023/03/06 10:00
募集要項
第6回 雑司が谷フォトコンテスト
雑司が谷未来遺産推進協議会
共催:雑司が谷案内処運営協議会、特定非営利団体 としまユネスコ協会
2022/01/19 10:00
NO IMAGE
募集要項
第5回 雑司が谷フォトコンテスト
雑司が谷未来遺産推進協議会
共催:雑司が谷案内処運営協議会、特定非営利団体としまユネスコ協会
2021/01/21 10:00
NO IMAGE
おすすめのコンテスト
[PR]
「THE NEW CREATORS」 Photo & Movie Awards supported by Sony
ソニーマーケティング株式会社、株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ、ソニーPCL株式会社
あと
5
日
NEW
第7回 バンフー 学生トートバッグデザインコンテスト《学生限定》
株式会社帆風
あと
110
日
タテヨミ漫画学生コンテスト!!《学生限定》
株式会社ソラジマ
あと
39
日
第5回 更級日記千年紀文学賞
市原市、市原市教育委員会
あと
23
日
第10回 とやま森の四季彩フォト大賞
とやま森の四季彩フォト大賞実行委員会、富山市
共催:北日本新聞社
あと
268
日