募集終了
				
				第19回 創作コンクール つばさ賞
- 締切
- 
														2020年01月31日 (金)
														
 作品提出・応募締切、消印有効
- 賞
- ●文部科学大臣賞(1編) 表彰
 ●優秀賞(各部門数編) 表彰
 ●佳作(各部門数編) 表彰
- 募集内容
- オリジナル未公表の詩・童謡、童話、創作・ノンフィクション物語
 ※同人誌掲載は可、Web掲載は不可
 【部門】
 (1)詩・童謡部門:幼児から中学生までのいずれかを対象とした(a)少年詩(b)童謡詩
 (2)童話部門:幼児から小学校1、2年生までを対象とした創作物語(絵本テキストは不可)
 (3)読み物部門:(a)中学年向け(小学校3、4年生)または(b)高学年向け(小学校5年生から中学生まで)のいずれかを対象とした創作物語・ノンフィクション物語
- 提出物
- ●応募票(公式ホームページよりダウンロード)
 ●作品
 ※原稿は、同じものを2部送付すること(応募票は1枚)
 ※原稿は縦書き(横書き不可)で、ページ番号を記入、A4サイズの用紙に印刷し、右肩をホッチキスかダブルクリップで綴じること
 ※手書きの場合は、A4判原稿用紙を使用
 ※原稿1枚目1行目にタイトルを記入、名前は記入しないこと
 ※本文は3行目から
 ※応募は各部門1編のみ
 ※他部門との重複は可、詩・童謡部門と読み物部門は(a)と(b)どちらかで1編のみ
 【詩・童謡部門】
 ※400字詰め原稿用紙2枚以内
 ※20字×20行で印刷
 【童話部門】
 ※400字詰め原稿用紙で15枚以内
 ※20字×20行で印刷
 【読み物部門】
 ※40字×30行で、(a)中学年向けは17枚以内、(b)高学年向けは27~50枚
 ※400字詰め原稿用紙の場合は、(a)中学年向けは50枚以内、(b)高学年向けは80~150枚
 ※40字×30行で印刷
- 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
 ※封筒の表書きに、「○○部門」と赤字で明記すること
- 参加資格
- 単行本を出版したことのない方(自費出版は可)
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 日本児童文芸家協会の委嘱した選考委員
- 結果発表
- 「児童文芸」2020年8月1日発売号および公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 著作権は本人が所有、受賞作が出版された場合は別途規約に準ずる
- 主催
- 一般社団法人 日本児童文芸家協会
- 提出先・問合先
- 
							〒102-0072 
 東京都千代田区飯田橋2-16-3 金子ビル202
 一般社団法人 日本児童文芸家協会
 第19回 創作コンクール つばさ賞 TR係
