あと11日
やまがアート「第1回 若手アーティスト発掘コンペ」 [PR]
やまがアートは、2019年から、美術環境の乏しい山鹿地域で、とりわけ子どもたちに多様で本物のアートに触れる場を作ることを第一の目的にしています。展示部門、ステージ部門、マルシェ部門の総合アートイベントとして、毎年10月末から11月3日まで1週間程度の期間で、これまで5回開催してきました。
黒板アートの取り組みは市内の小中学校全てが取り組んでもらえるようになり、昨年は学校の集団観覧も900人を超え、確実に定着してきました。この数年、入場者は、3000人から4000人で推移している状況です。また、昨年から会場をYAMAGABASEに移し、安定した会場運営ができるようになり、第一のステージは達成したと思います。
2025年第6回となるやまがアートは、第二のステージに入ります。今回は、これまでの形に加えて、全国から作品を募るアートコンペを開催し、内容充実を図りたいと考えます。具体的には40歳未満の若いアーティストを対象に全国から募集し、若手の発掘とともに、発表の場を提供します。
- 締切
-
2025年07月30日 (水)
エントリー締切 - 賞
- ●グランプリ(1名) 賞金30万円(作品買取)、2027年白水郷アートプレイスにて1カ月個展(販売)、1年間の作品準備期間
●準グランプリ(2名) 賞金10万円
●オーディエンス賞(1名) 賞金5万円
※入選作品(20点)は、やまがアートにて展示 - 募集内容
- テーマにそった平面および平面に準じる作品
【テーマ】
「今」 「今を感じる」作品、「今を感じさせる」作品
※サイズは短辺400mm以上、長辺1000mm以内、厚み50mm以内
※素材は不問(コピー・打ち出し・プリント不可) - 提出物
- ●氏名
●住所
●生年月日
●これまでの作品の画像
※2~3点
●テーマ「今」に対してのコンセプトとエスキース画像
●年齢の確認できるものの写し - 参加方法
- 提出物を下記提出先までメールにて送付
※一次審査通過者は作品を制作し、10月8日(水)まで指定の提出先に搬入 - 参加資格
- 2025年11月3日時点で40歳未満の方
- 参加費
- 3000円
- 審査員
- ●審査委員長
日比野克彦(東京藝術大学 学長、熊本市現代美術館 館長)
●審査委員
村上 哲(美術評論家、国際美術評論家連盟 会員)
下田眞一郎(やまがアート実行委員長) - 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- やまがアート実行委員会
- 提出先・問合先
-
mail : yamaga.art.2025@gmail.com