募集終了
第10回 ウェルフェアデザインコンテスト
- 締切
-
2023年01月20日 (金)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(1名) 賞金、賞品
●優秀賞(各部門1名) 賞金、賞品
●奨励賞(若干名) 賞品
●ワッツ賞※(最大1名) 商品化サポート
※ワッツ賞とは、応募作品の商品化を目的として新設した賞で、100円ショップの運営などをおこなう株式会社ワッツが、店舗で販売できる作品として評価した場合に決定し受賞者へ商品化の支援 - 募集内容
- テーマにそったデザインの提案
※応募者自身のオリジナルで、国内外で自作未発表の作品に限る
【テーマ】
これからの時代に必要な暮らしデザイン
【部門】
(1)モノ部門:日常生活やスポーツ、社会活動等を行っていく上で、アクティブシニアのほか、子ども、外国人、障がい者等すべての人が自然な動きや状態で活動に取り組むことをサポートするモノ
(2)サービス部門:これからの時代において、アクティブシニアのほか、子ども、外国人、障がい者等すべての人が活発かつ円滑な日常生活を送れるように、生活を補完、発展させるようなサービス - 提出物
- ●作品プレゼンテーションシート
※A3用紙(幅297×高さ420mm)縦4枚に、以下の必須要素(ア)~(オ)を配置し、コンセプトやアピールポイントが端的に伝わるように表現すること
(ア)作品タイトル、一般名称(デザインした物の名称)
(イ)作品のコンセプト
(ウ)アピールポイント、考察(テーマをどのように捉えたか)
(エ)全体図(スケッチ、設計図、模型写真等で自由に表現すること)
(オ)使用するシーンや使い方の説明等
※各要素のレイアウトは不問
※作品プレゼンテーションシートは必ず4枚で構成すること
※添付ファイルは必ずpdfファイルで保存することとし、容量は16MBを超えないようにすること
※作品プレゼンテーションシートのファイル名は、「部門名_学校名(または所属先)_氏名_作品タイトル」とすること(作品タイトルが長い場合は短く省略することも可)
※作品プレゼンテーションシートの中に、氏名・住所・電話番号等の個人情報および学校名(または所属先)は記入しないこと
※応募点数は不問、ただし1作品につき作品プレゼンテーションシート4枚を提出すること
●作品プレゼンテーション動画(提出は任意)
※作品プレゼンテーションシートに書ききれなかった応募動機、作品コンセプト、アピールポイント、試作品の実演(試作品がある場合)などを1分以内で表現すること
※詳細は公式ホームページを参照 - 参加方法
- 公式ホームページのエントリーフォームより投稿
- 参加資格
- 介護・福祉分野のデザインに関心を持つ全国の大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校の学生、または卒業生(2023年1月20日の締切時点で35歳未満)の個人およびチーム(2名まで)
※性別、職業、国籍は不問 - 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2023年2月下旬ごろ、受賞者(代表者)にメールまたは電話で通知するとともに、公式ホームページにて発表
- 著作権の扱い
- 受賞作品の日本および世界の全ての国の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権(著作権法第27条および第28条所定の権利を含む)に関する全ての権利は特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センターおよびウェルフェアデザインコンテスト実行委員会に帰属
応募作品に関する知的財産権は、受賞作品(最優秀賞、各部門賞、入選、奨励賞等)を除き、応募者に帰属 - 主催
- 特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター、ウェルフェアデザインコンテスト実行委員会
- 提出先・問合先
-
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-15-1-412
特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター内
ウェルフェアデザインコンテスト事務局 TR係
tel : 03-6911-0582 / fax : 03-6911-0581
mail : wel-con@medical-bank.org